【ロードバイクで大阪市内を満喫】都会を走るサイクリングの魅力と発見|大阪散策ライド体験記
みぞお
自転車関係記録用
お盆期間中にこんなに雨が続くのは珍しいですね。
しかも、今年は災害級の大雨。
そんな中でも、連休最終日はようやく小康状態に。
せっかくなので、自転車に乗ってきました。
今回はおひとり様サイクリング。
どこにも立ち寄らずに帰ってこられる安全ルート、牛滝山を選びました。
走り慣れた道で、対向車が新しい道へ右折。気になって入ってみたら、造成中だったエリアに住宅が並び始めていました。
ただ…特に近道でもないので、次は通らないでしょう。
牛滝山の登り口に着くと、養生壁からは大量の水。山はかなり雨が降っていたようです。
ペースは上がらないまま、なんとか登頂。
正直、体力の落ち具合を痛感しました。
午前ライド後、用事と昼ご飯を済ませて天気予報をチェック。
なんと、雨予報が消えているではありませんか。
ローラー台に乗る予定を変更し、再び外へ。
午後はシクロバイクで同じ牛滝山へ。
ペースはやっぱり上がらず…しかし、午前と午後でタイムがほぼ同じ。
午後は気温も湿度も高く、汗だくになりました。途中でジュース補給しないとやってられない暑さです。
午前は涼しく、午後は暑く湿度も高いコンディション。
同じコースを2回走ることで、体力の現状把握と良いトレーニングになりました。
次はもっとペースを上げられるように、体づくりを進めたいですね。