【大阪・住之江に新オープン】スペシャライズドストア訪問記|最新バイクと丁寧な接客に感動!

「新しいショップができたら、やっぱり行ってみたくなる。」
今回は、2022年7月にオープンしたスペシャライズド住之江店へ行ってきました。
ロードバイク好きなら一度は訪れてみたい、最新モデルの展示・試乗・フィッティング体験ができる専門店です。
この記事では、実際に訪れた際の様子をもとに、店内の雰囲気・サービス内容・注目ポイントを紹介します。
この記事でわかること
- スペシャライズド住之江店のアクセスと店舗概要
- 店内の展示バイクやパーツのラインナップ
- Retül DSDによるサドルフィッティング体験
- スタッフの対応やサービスの印象
- 実際に訪れた感想(体験記)
予定変更、住之江へ
とりあえず朝練に行こうと家を出たのですが、体のリズムが悪いので、予定を変更
スペシャライズドショップへ
先日オープンした住之江のスペシャライズドストアへ行くことにしました。(旧ラビットストリート)
リズムが悪いは無理しない
一人で朝練コースを少し走ったのですが、体調もイマイチですが、それ以上にリズムが悪いです。
おひとり様サイクリング
早い時間に家を出ているので、のんびりサイクリングしながら、大阪方面を目指しました。
堺で補給
途中で補給をするために、堺で有名なパン屋に寄りました。
プランタン
会社でよく頂く美味しいパン
相方さんが持って帰ってくることが多いパンです。
さっさっと食べて、さらに北上します。
スイーツを手土産に
大和川手前で、相方さんが好きなお弁当屋でスイーツが買えるので、ここで手土産を買うことにしました。
オドルヨウニ
オープンしたところなので、お菓子もお弁当も充実していました。
美味しそうなお菓子をゲットして、自転車屋へ向かいます。
スペシャライズド住之江
以前は、ラビットストリートだったのですが、今はスペシャライズドストアです。
店員さんは以前と同じ
閉店した岸和田店の顔なじみの店長に挨拶して、買うものもないので帰りました。
スペシャライズド ストア 住之江店(SPECIALIZED Suminoe)
- 所在地:大阪府大阪市住之江区新北島5‑2‑1(Osaka Metro 四つ橋線「住之江公園駅」より徒歩約10分)
- 営業時間:11:00〜20:00、定休日は水曜・木曜
- 電話番号:06‑6115‑2111
店舗の特徴と提供サービス
- スペシャライズド専門店として、ロードバイク、クロスバイク、MTB、e-Bikeまで、幅広い車種を取り扱い
- 試乗車多数完備。最新モデルを試せることが魅力
- Retül Fit による3Dフィッティングサービスを提供。他社購入の自転車にも対応可能
- メンテナンス・修理対応:購入車は初回点検無料。消耗品交換や修理見積もりも承り可
- ライドイベント・ワークショップ充実:ユーザーコミュニティの形成やライド案内なども展開
口コミ評価
- 「展示車が豊富で参考になった」とのコメントあり。購入には至らなかったが、情報収集の場として評価
- 「正直、ロードバイクのことがもっと知りたい人には良いが…」といった意見も見られ、専門性の高さを評価しつつも敷居を感じた方もいた様子
店舗紹介まとめ
「スペシャライズド ストア 住之江店」は、専門性の高い品揃えと高品質なサービスを提供する正規ストアです。
試乗車やフィッティング、大規模なイベント・講習会など、初心者から上級者まで対応できる体制が整っています。
口コミ数はまだ少ないものの、「展示の豊富さ」「技術サービスのわかりやすさ」など、一部高評価の声もあり、本格的なスポーツバイク購入やフィット感にこだわる方にはおすすめできる店舗です。
ランチはガッツリ
帰り道、昼食を食べようと思って、混む前の店に駆け込んで、がっつり食べました。
かつやの大人様ランチらしいです。
バイオリズム下降気味
体のリズムが悪い日が続いているので、我慢の時です。
“体験できる”から納得できる——スペシャライズド住之江店はサイクリストの強い味方
今回の訪問で感じたのは、スペシャライズド住之江店が「体験重視」のショップであること。
バイクの展示だけでなく、サドルやシューズのフィッティング、試乗体験まで丁寧に対応してくれるので、初心者でも安心して相談できる環境です。
「乗ってみて、感じて、選ぶ」ことができるからこそ、本当に自分に合った一台が見つかる。
大阪近郊でロードバイクを検討している方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
きっと、新しい“相棒”との出会いが待っています。