洗車・メンテナンス
PR

スポーツサイクルを楽しむためには、パンク修理は必須です

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自転車でサイクリングや輪行を楽しもうと思うと、パンク修理が必須になります。

買って最初は、「パンクなんてするの?俺はパンクなんて絶対にしない」と思い込んでしまうのが、初期段階で、出かけた先でパンクして青い顔になるって言うのが、洗礼ではないでしょうか。

私は、とっくり氏と一緒に出かけることが多かったので、奈良公園で最初のパンクをしたときには、必ず持っておくようにと言われていたので替えのチーブと空気入れを持っていましたが、修理方法を全く知らずに、全部をとっくり氏にやってもらい無事に大阪まで走って帰れたわけです。

この時は、タイヤの側面を切ってしまっていて、チューブ交換だけでは対応できなくて、これもとっくり氏が持っていた補習用テープでタイヤの内側を補修したので、最悪のことを考えて準備をするのは大切だと思いました。

先日、奈良公園のときのパンク以来に自分の自転車がパンクをして、5年くらい買ったまま持っていたチューブを使うと、立て続けに2回パンクをして、この時もとっくり氏に替えのチューブをもらって、走ることができました。暑い日だったから、空気圧が高かったのかと思いますが、本当にパンクは起こる時は起こるし、起こらない時は全く起こりませんね。

日頃のメンテナンスと出発前の準備を怠ると折角出かけたのに、サイクリングも台無しになるから、準備はしっかりして、出かけようと思います。

パンクは怖いものですが、準備をしっかりしていたら修理は簡単にできるし、直してから予定のコースを走りきると、後でのサイクリング話に武勇伝(ネタ)が追加されると思います。

戯れ言でした。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました