自転車
PR

[ヤフオク購入]古いフレームには必要なパーツ

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヤフオクを調べていて、フレーム購入の予算を1万円以下にすると古いものが大半になるので、元々はWレバーを付けているものが多くて、Wレバーを外すとワイヤーのガイドが必要になります。
この部品はなんていうのか分からずに、検索してみました。
名称は、「アウターストッパー」っというそうです。この部品は取り付け部分がフラットのアルミフレーム用とアーチになっているクロモリフレーム用があり、コンポーネントのグレードでの違いもあるみたいですので、間違えないようにしないといけないことが分かりました。
古いクロモリフレームがいいかもしれないので、それを探そうかと思います。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. hayazou2002

    アウターストッパーにも
    グレードあってデュラだと
    調整がレバー式になってたりします☆

  2. みぞお

    アドバイスありがとうございます!
    グレードの違いは、構造も違うのですね。
    注意するようにします。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました