ポタリング
PR

2016年走り始めは和歌山へ初詣ライドに行ってきました。

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2016年初詣ライド

自転車お守りを和歌浦の紀州東照宮でいただくことができることを聞いていたので、初詣ライドと称して自走で行ってきました。

片道サイクリング+輪行

帰りは輪行のつもりです。

3人旅

この計画は前日の夕方に思いついたのですが、輪行でも付き合ってくれそうな仲間に声をかけたら、ウィリエール女子が着いて来てくれて、3人旅です。

ウィリエール女子は初の自走和歌山行きなので、雄ノ山も初体験です。

和歌山は峠の向こう

雄ノ山の和歌山側のキツい傾斜で、初めて下りを怖いと思ったそうです。

人工物の美

途中に京奈和自動車道の工事を見れて、人間の文明は凄いと改めて感じました。

山の間に橋をかけるのは、こんな工事をしているのですね!

紀ノ川沿いサイクリング

和歌山に入ったら、紀の川沿いの快走路を走って行きます。

早朝に走り抜けて来た大阪側の道路事情と比べると、車が増える時間帯でも雲泥の差で快適です。

和歌山市民ソウルフード

和歌浦の手前での休憩で、和歌山で有名なグリーンコーナーのグリーンソフトを食べてみました。

この日は春と間違えるくらいに暖かかったです。

和歌浦サイクリング

和歌浦の景色も春ですね。

これから寒くなるとは、全く感じない陽気でした。

ランチ難民

和歌浦について問題になったのが、正月なので昼食を食べられるお店がなかなか見つかりません。

やや飯難民になりながらでしたが、美味しいご飯(ロコモコ)を食べられました。

初詣

紀州東照宮

目的の紀州東照宮に到着です。

坂の上にあります。

紀州天満宮

東照宮でお守りをゲットしたら、すぐ隣の天満宮へもお参りにいきました。

ここも坂の上に本殿があります。

合格させてください

今年に高校受験の姪と、来年(AO入試なら今年?)に大学受験の甥への合格祈願お守りもゲットです。

坂の上からの景色

境内から見える景色はとても良いです。

紀三井寺

そして、ここまで来たら紀三井寺へもお参りに行こうと思い門の前までいきましたが、また境内は坂の上にあるので、引き返しました。

自転車のヒルクライムよりキツく感じました。

輪行で帰る

しっかり初詣ライドを楽しんだ後は、和歌山駅でコーヒーを飲んでゆっくりしてから、輪行で岸和田へ帰りました。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. koni

    遅くなりましたが、今年も宜しくお願い致します。
    この時期にソフトクリームの写真が違和感を感じますが昨日は暖かすぎてソフトクリームがぴったりですね!

  2. tsun

    東照宮というのは各地にあるんですね。
    昨日はホントに春でしたね。
    今年もよろしくお願い致します。

  3. ヨッシーパパ

    天候の良い中、初詣ライド、気持ちよさそうです。
    ただ、その後のお参りの階段は、大変そうです。

  4. みぞお

    > koni 様
    本年もよろしくお願いします。
    今年の正月は、暖かすぎましたね。

  5. みぞお

    > tsun 様
    本年もよろしくお願いします。
    和歌山は徳川御三家の紀州徳川家があったので、東照宮があるみたいです。

  6. みぞお

    > ヨッシーパパ 様
    和歌浦の寺社仏閣は、片男波前意外は比較的高い位置に本殿がある気がします。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました