体験記・考察など
PR

室内トレーニング環境を整えてZWIFTライフ開始

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク【PR】

外出自粛で運動不足にショック

コロナ禍で外出を控える生活が続き、運動量が激減。
先日の休みの日は、一日中ほぼ家の中で過ごし、歩数はなんと6,000歩未満
この数字にかなりのショックを受けました。

室内でも楽しめるZWIFT

そんな運動不足解消のため、室内サイクリングサービス「ZWIFT」を導入。
本当はスマートトレーナーが欲しいところですが、今回は無駄な出費を避け、以前から持っていた固定ローラー台を活用しています。
出番が減っていたシクロバイクをトレーニング専用にセットしました。

機材構成

  • PC:昔買ったタッチパネル付きの格安PC(ほぼZWIFT専用)
  • センサー:ANT+タイプのみ所有していたので、AmazonでUSB接続のANT+受信ドングルを購入
  • ファン:暑さ対策は無印良品のサーキュレーターを採用(工場扇はリビングに合わないため不採用)

どれも特にトラブルなく稼働中です。

惜しいポイント — ホイール

唯一の後悔は、ローラー専用にしてもよかった元々のホイールを捨ててしまったこと
現在は少しもったいないホイールを使っており、消耗が気になります。

まとめ

外に出られない日々でも、ZWIFTを使えば気分転換しながら運動不足を解消できます。
これからも環境を少しずつアップデートして、快適な室内トレーニングを続けていきたいです。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました