ポタリング
PR

【和歌山グルメ&買い物ライド】HASHIGOcafeで癒しのひととき&こむぎ処マルキで絶品パンをゲット!

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「走って、食べて、買って帰る——それがサイクリストの贅沢な休日。」
今回は、和歌山県内をロードバイクで走りながら、HASHIGOcafeでのカフェタイムと、こむぎ処マルキでのパン購入を目的にしたグルメ&買い物ライド体験記をご紹介します。
紀の川サイクリングロードを中心に、自然と地元の“いいもの”を味わえるルートは、走るだけでなく、立ち寄る楽しみも満載です。

スポンサーリンク

和歌山市中央卸売市場

和歌山市場で働く友人に市場内をガイドをしてもらって、買い物に行って来ました。


今年の松茸は不作だと聞いているので、外国産も高いですね。

原価に近い市場でも高いものは買えないので、ミカンなどのお買い得品を買いました。

サイクリング

買い物の後は、少しサイクリングに出かけました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

目的地は、以前に訪れた海南のタワシ屋です。

紀三井寺

できるだけ車の少ない街道を通っていたら、紀三井寺の前を通過します。


紀三井寺のあたりには、新しいおしゃれなお店が何件かオープンしていました。

カフェ

こむぎ処マルキ

古い登録建築物のパン屋

とても美味しそうだったので、いっぱい買い込みました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

海南市へ

その後は、街道を電動アシストママチャリと同じようなスピードでサイクリングしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

高校野球強豪校

初めて通る道なので、有名な智弁学園を発見しました。


名前は知っているけど、どこにあるかまでは知らなかったです。

たわし

2時間弱で、目的地に到着です。


海南は日用品の製造が盛んなのですが、販売をしているのは珍しいのです。


今回は、相方さんが友人にプレゼント用のものを買っていました。

山椒


そして、前回に買って美味しかった山椒も買いました。
これを丸美屋の麻婆豆腐のタレと安い豆腐で作ったものに、かけると本格的な味に変わります。
マジでオススメです。

ランチ

あとは、車に戻る前にランチを食べるために、来た道を戻ります。

HASHIGOcafe ハシゴカフェ

相方さんが気になっていたカフェに立ち寄りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カレー

カレーをいただきました。


相方さんはおにぎり定食を食べていましたが、とても美味しそうで次回はワタクシもそれにしようと思います。

遊輪館

車を止めた市場に着く前に、ずっと探しているチェーンオイルが売っていないか、和歌山で有名な自転車屋に立ち寄りました。


欲しいものは無かったです。

和歌山はサイクリング向き

和歌山市〜海南市の間は、あまり散策していなかったけど、雰囲気の良さそうなお店がいっぱいですね。

“地元のいいものを探しに走る”——和歌山ライドは五感で楽しむサイクリング

今回のライドでは、和歌山の自然とグルメ、そして地元のこだわり商品を味わうという、五感で楽しむサイクリング体験ができました。
HASHIGOcafeは、サイクリストにも優しい癒しの空間で、こむぎ処マルキのパンは、素材と焼き加減にこだわった逸品
走るだけでなく、“買い物”や“食”を目的にすることで、ライドの満足度はぐっと高まります。

「ペダルを回す理由が“美味しいもの”なら、どこまでも走れる。」
和歌山の“いいもの”を探すライド、ぜひあなたも体験してみてください。

スポンサーリンク
ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました