【ライド日記】朝ポタと岸和田散策、チューブレスタイヤのメンテも

高野山ライドの翌日、軽めに朝ポタしつつ、久々にシクロバイクのメンテナンスも。
ゆるっと走って、のんびり整備して、気づけば充実した一日になっていました。
朝の軽ライド|愛彩ランドまでひとっ走り
前日のロングライドの疲れを癒しつつ、朝の散歩代わりにロードバイクで軽くライド。
相方さんが昼前から出かける予定だったので、走れるのは1時間半ほど。

定番ルートの「愛彩ランド」へ向かっていると、お店の朝練チームがちょうど出発準備中。
大所帯すぎて、出発が遅れていたみたいです。少し様子を見てから、私はひと足先に引き返しました。


岸和田市中央公園で秋を感じる
帰り道、いつも散歩で訪れる岸和田市中央公園へ立ち寄って一周。
この頃は日の出が遅くて、朝の紅葉が見られなくなっていたので、明るい時間に見られてラッキーでした。

バラもちらほら咲いていて、11月とは思えない穏やかな風景。
季節をまたいで咲く品種なのかもしれませんね。

午後はシクロバイクのメンテナンス
家に戻ったあと、相方さんはお出かけ。
私は昼ごはんを食べ損ねてしまい、家にあるもので軽く済ませたあと、放置気味だった相方さんのシクロバイクをメンテナンスすることに。

今回は、チューブレスタイヤにシーラントを追加して、ワイヤー類の確認。
簡単な作業だけど、放置しているとすぐ不具合が出るので、定期的にやっておきたいところです。
試走ライドで岸和田の街へ
せっかくなので、バイクの調子を確認するために試走へ。
山方面に向かう予定でしたが、どうにもポジションが合わない…。無理せず、景色の良さそうな平地ルートへ変更。

ちょっとした丘を上ると、岸和田の街並みが一望できました。
あいにく時間帯が悪くて逆光気味だったけれど、それでもいい景色。

そのまま農道をのんびり走っていたら、気づけば道が途切れていて引き返すハメに。笑
でも、車が少なくて静かな道はやっぱり気持ちいいですね。

最後は海へ、岸和田港と自転車屋さん

山を回避したので、代わりに海方面へ。
普段はあまり行かない岸和田港へ寄ってみました。釣りをしないので馴染みは薄いけれど、マルシェには昼時ということもあり、けっこう賑わっていました。

帰りに自転車屋さんへ立ち寄り、シーラントを購入。
気づけば、店員さんの顔ぶれもすっかり変わっていて、ちょっと寂しいような、新鮮なような。

相方さんのシクロバイク、まだ空気が抜けてるような感じもするので、シーラントを足すか、いっそタイヤ交換か…ちょっと考え中です。