その他の趣味
PR

【パナソニック ドラム式洗濯機の修理記録】給水弁&ヒートポンプ交換の費用公開|NA-VX9800Lの熱交換器トラブルをメーカー対応で解決!

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日常の“ちょっとした違和感”——「最近、洗濯時間が妙に長い」「乾燥もうまくいってない気がする」と感じたその瞬間が、問題発覚の合図でした。パナソニック製ドラム式洗濯乾燥機(NA-VX9800L)を使う中で、給水弁の不調とヒートポンプ(熱交換器)の汚れが原因であることが判明。そこで、実際に行った修理の経緯と費用、そして覚えておきたい延長保証の注意点にいたるまで、リアルな体験に基づいて詳しくまとめました。

この記事でわかること

  • パナソニック洗濯機の給水弁トラブルと交換費用の目安
  • ヒートポンプ(熱交換器)汚れによる乾燥不良の症状
  • メーカー修理の流れと事前準備のポイント
  • 延長保証の対象外になるケースと注意点
  • 修理後の使用感と延命効果の実感
スポンサーリンク【PR】

ドラム式洗濯乾燥機の不具合

先日、乾燥機のホコリフィルター内で、水漏れが発生しました。続くように、他にもトラブル(不具合)が発生しました

給水・乾燥トラブルが発生したので、メーカー修理した体験記(費用も公開します)

Panasonic NA-VX9800L

購入した店舗の延長保証が切れているので、実費で修理するしかありません

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録
  • 購入日:2018年10月
  • 購入店舗:ジョーシン
  • 延長保証:まごころ長期修理保証(5年)

保証外

後述しますが、今回のトラブルは、量販店の延長保証対象外になりました

購入後5年7か月経過しており、延長保証切れ

修理をしてから知ったのですが、今回の内容は延長保証外

DIYで解決

サポート対象外になりますが、熱交換器(ヒートポンプ)のホコリを除去して解決したと思っていました

【DIYで解決】パナソニックNA-VX9800L乾燥フィルターの水漏れ対策|延長保証切れでも自力で直せた記録
【DIYで解決】パナソニックNA-VX9800L乾燥フィルターの水漏れ対策|延長保証切れでも自力で直せた記録

別のトラブル

乾燥性能低下は、以前から感じていましたが、洗濯時間が急に長くなったと感じました。

給水おかしい

日常の洗濯ではエラーコードは出ていませんが、給水量が少ない

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録

給水時間が長くなっているので、洗濯時間も長くなったと推測します

DIY無理

洗濯機までの間にトラブルはないので、給水トラブルだと断定しましたが、自分で直せる範囲を超えているので、メーカー(パナソニック)に修理依頼することにしました

乾燥に不満

水問題が発生する前から、乾燥機能低下しているので、乾燥機能低下についても相談することにしました

修理依頼

ネットから修理依頼ができるので、必要項目を入力して申し込みました(スマホ操作画面)

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録
Screenshot

Panasonic製品を購入したら”CLUB Panasonic”(会員サイト)に登録しておくと、修理申し込みなどスムーズに行えます

概算見積もり

症状に合わせて、概算見積もりが出せるので、シミュレーションします

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録
Screenshot

症状入力

機種の型番を入力し、症状を選びます

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録
Screenshot

エラーコードが出ていないので、症状を選び、料金目安を確認しました

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録
Screenshot

幅広過ぎんか?

修理後、ブログ用に操作画面をキャプチャしているのですが、最初に出した時と画面が違う

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録
Screenshot

2万と表示されたから、申し込んだのですが、この数値なら躊躇するかも・・・

申し込み

修理依頼を選んで申し込みました

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録
Screenshot

申し込みの流れ

ガイダンスに従って、必要項目を入力していきました

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録
Screenshot

故障状況は必須

修理当日に、他の症状を伝えても修理してもらえないので、先に書いておきましょう

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録
Screenshot

今回のトラブルは、延長保証対象外の可能性大

支払い方法

支払い方法は、当日現金はできません

  • クレジットカード決済
  • 後日、支払い用紙を使った振り込み

当日、修理を断っても出張料は必ず支払う必要があります

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録
Screenshot

確認の電話

申し込みをした後、パナソニックサービスセンターから電話で確認がありました

日程調整

申し込み画面は、希望日を設定しただけなので、時間調整を行いました

大体の枠で予約し、当日の朝に具体的な時間を伝えてもらう

修理内容の確認

書いておいた故障状況について、打ち合わせ

  • 洗濯時間が長い
  • 給水がちょっとしか流れてこない
  • 乾燥機能が落ちている

概算金額

申し込みの段階で、給水弁交換で、修理見積も2万円と思っていましたが、追加金額も教えてもらえました

  • 給水弁交換:約20,000円
  • 給水・ヒートポンプ交換:約44,000円
  • 修理しない場合:出張料金3,850円

大事なこと

作業員の方に教えてもらいましたが、出来るだけ症状を伝えておかないと、部品を用意できていないから、修理不可になる

型番を間違えていると修理不可になる場合が多い(代用不可なパーツばかり)

修理当日

修理指定日の朝、作業員の方から具体的な時間を伝えてもらいました

片づけておく

作業してもらえるように、移動できるものは片づけておきました

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録

作業前確認

作業員が到着して、機器を確認してもらいました

給水トラブル

明らかに不具合が出ています

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録

ヒートポンプ要交換

ヒートポンプのホコリや汚れが全体の2/3以上確認されたので、要交換

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録

正式見積もり

先に概算金額を聞いていましたが、正式な見積もりを出してもらいました

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録

給水弁・ヒートポンプ交換費用

44,110円(税込)

見積もりには含まれていませんが、ベルト交換をサービスで行ってくれました

作業開始

作業員1人で修理をしてくれました

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録

蓄積されたホコリ

洗濯機を動かしてくれたので、床などを作業前に掃除しました

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録

丁寧な作業

どんどん作業を進めてくれてました

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録

問題個所

見た目では判断できませんが、故障した部品

給水弁

入ってきた水を、必要な個所へ流す仕組みなのですが、それが故障しているみたいです

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録

ヒートポンプ

乾燥機ユニット全体を取り外し、交換してもらいました(ヒートポンプ以外再利用)

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録

ベルト

ドラムを動かすベルトは、明らかな異音がするので、交換してもらいました

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録

作業終了

約1時間で、分解・交換・片づけ・動作確認をしてくれました

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録

支払い

クレジットカードでの支払いを選んだので、その場で決済もできて、無事終了

修理費用

給水・乾燥トラブルの修理費用・明細

  • 部品代
    • 給水弁:3,250円
    • ヒートポンプユニット:20,900円
    • Vベルト:0円(サービス1,210円)
  • 技術料:15,840円
  • 出張料:3,850円

合計:44,110円(税込)

給水弁修理

正式な見積もりはもらっていませんが、給水弁修理のみの場合、部品代・技術料・出張料金は変わらないと思うので、費用から算出しました

概算見積もり:22,940円

ヒートポンプ修理

上記、給水弁と同じく、部品代・技術料・出張料金は同じだと仮定します

概算見積もり:40,590円

解決

給水・乾燥トラブルは、パナソニックサービスに修理依頼をして解決しました

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録

給水OK

勢いよく水が入ってきます

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録

ヒートポンプ綺麗

新品に交換してもらったので、ほこりが付いていません

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録

乾燥センサー

作業員に教えてもらった乾燥センサーの仕組み

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録
  • 風を送る側とヒートポンプにセンサーがある
  • 2か所のセンサーの温度差で状況を確認している

入口と出口の温度差が大事なので、ヒートポンプが汚れてくると濡れたままでも温度が高くなり乾燥作業が終了する(掃除しても外側だけは綺麗になるが、内部のホコリは取れないので交換するしかない)

後継機(最上位機種)は、ヒートポンプクリーニングというプランも存在している

ドラム異音なし

使い続けていたので気が付いていませんでしたが、正常動作に戻りました

【修理費用公開】NA-VX9800Lの給水・乾燥トラブル記録

修理代4万円強

修理代金は大きな出費でしたが、これで1~2年使用期間が延びる可能性があるのなら、コスパ良しだと思うので、乾燥が低下したり、洗濯時間が長くなったと感じたら、修理を検討しても良いと思います

保証期間

今回の修理は、家電量販店などの延長保証範囲外になるので、延長保証期間中でも実費修理です

保証修理できない

先日、身内で洗濯機修理が実費だったと、不満を言っていました。

排水トラブル:(原因)猫の毛が大量に詰まって故障した

このケースでは、故障ではなく劣化交換扱いなのでしょうね

延長保証必要?

困った時の延長保証も、大型で部品劣化交換する可能性がある商品では必要なのか、購入時に検討する必要があります

水漏れ対応

長年使っている(5年以上)と、本体以外でもトラブルが発生します

給水ホースから水漏れ

【緊急対応】Panasonic洗濯機から水漏れ発生!自分でできた応急処置と修理のコツ
【緊急対応】Panasonic洗濯機から水漏れ発生!自分でできた応急処置と修理のコツ

乾燥フィルターから水漏れ

【DIYで解決】パナソニックNA-VX9800L乾燥フィルターの水漏れ対策|延長保証切れでも自力で直せた記録
【DIYで解決】パナソニックNA-VX9800L乾燥フィルターの水漏れ対策|延長保証切れでも自力で直せた記録

乾燥機故障

Panasonicドラム型洗濯機の乾燥ユニット修理金額(エラー:H59)
Panasonicドラム型洗濯機の乾燥ユニット修理金額(エラー:H59)

【まとめ】“洗濯機の不調は早めの判断がカギ”——修理費用と延長保証の価値を見極める

今回の修理依頼では、乾燥不良や水漏れといった症状が“ヒートポンプの汚れ”や“給水弁の不具合”に起因していることが判明
自力での修理が難しい構造であること、部品の準備が必要なため症状を正確に伝えることが重要であることを学びました
修理費用は決して安くはないものの、1〜2年使用期間が延びるなら“コスパ良し”と判断できるケースも

また、大型家電は部品劣化による修理が避けられないため、延長保証の有無が“安心感”に直結することも再認識
乾燥力の低下や洗濯時間の異常が見られたら、早めに修理を検討することで、\日常のストレスを減らし、家電との付き合い方も見直せるきっかけになります

洗濯機は“使えている”だけでは不十分——
快適に使い続けるためには、症状の見極めと修理判断が欠かせません。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました