ハンドル周りが限界?そんな時に便利な拡張アイテム【Mr.Control ADP-3RC】

「ハンドル周りにもうスペースがない…」
ライト、サイコン、ベル、スマホマウント――気づけばごちゃごちゃしてしまうのがロードバイクの宿命かもしれません。
でも、そこで諦めないでください。
もう一つ、あなたのハンドルに“拡張の余地”をくれるアイテムがあるんです。
気になるアイテムとの出会い
ある日、ロード仲間のKzumiさんから一通の連絡。
「GPSを付けたいんだけど、これ買ったよ」
と送られてきたのが、
「ミスターコントロール コンピューター/ライトマウント ADP-3RC」
見た瞬間、「あ、これ良いかも」と思って、すぐメモしました。
なぜなら、“ハンドルの限界”を突破できるアイテムだったからです。
ADP-3RCってどんなパーツ?
このパーツ、簡単に言えばハンドルにさらにマウントスペースを追加できる拡張ブラケットです。
- サイコン
- GPS
- フロントライト
- アクションカメラ
など、複数のガジェットを同時に取り付けたい人にピッタリ。
私も以前、「こんなに色々付けてる人いるんだ…」と思ったことがありました。
でも今、自分も「色々試したくなる気持ち、ちょっと分かるな」と感じています。
必要になる“その時”は突然やってくる
最初はライトだけ、次にサイコン、その次にGoPro…と、気づけば取り付けたいものがどんどん増えていく。
でも、ハンドルのスペースは限られています。
そんなとき、ADP-3RCのようなアイテムがあれば、妥協せずに全部取り付けられる。
それって、実はとても自由度が高いことなんです。
「まだ必要ない」は、未来の自分にとってのブレーキかも
正直、今すぐ必要になる人ばかりではないかもしれません。
でも、興味の幅が広がっていくと、「あれも付けたい」「これも試してみたい」と思う日が必ず来ます。
そのときに「スペースがない…」と悩まずに済むように、今のうちにこういう拡張パーツの存在を知っておくのは、未来の自分への小さな投資です。
まとめ:ガジェット好きライダーの必需品
「ミスターコントロール コンピューター/ライトマウント ADP-3RC」は、
単なる便利アイテムではなく、あなたのバイクライフに“余裕”を生み出す拡張ツール。
ガジェットが好きなライダー、ハンドル周りをもっとスッキリ整えたい方、
今は不要でも「将来きっと役立つ」そんな一本です。
気になったら、忘れないうちにぜひチェックしてみてください。
これ使っている人多いですよね。GPSは通常はステムに付けるのですが見る位置が近すぎるのでこれがあると便利ですね。
> moumou様
なるほど。
仲間のとっくり氏が、GPSをステムにつけていますが、地図を確認するときなどに、完全に下を向いてしまって危ないかもしれないと思っていたのですが、これでその姿勢を解決できるのですね。
情報ありがとうございます。