自転車入門・基礎知識
PR

自転車を美しく飾る!インテリアに映えるおしゃれなバイクラック【ブランド別まとめ】

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ロードバイクやクロスバイクなど、大切な愛車は走るだけでなく、「見せて楽しむ」時代へ。
今回は、2011年当時の市場調査をもとに、高級感のあるインテリア向けバイクラックをピックアップ。自転車の“置き場”を“見せ場”に変える、おしゃれなブランドや製品を紹介します。

紹介サイトなどは、2025年最新情報に変更しています。

スポンサーリンク【PR】

高級感と機能性を両立「modoru kikaku」

あわせて読みたい
modoru kikaku
modoru kikaku

ステンレス素材の高級バイクラックを開発しているブランド。素材感が美しく、ロードバイクのフレームを引き立ててくれます。
剛性もあり、耐久性にも優れるため、愛車の“台座”として申し分なし。

  • メリット: 自転車の風合いを損なわず、ギャラリーのようにディスプレイ可能
  • 使用例: 芦屋のバイクショップ「RIDEWORKS」の店舗ディスプレイでも採用実績あり(参考URL

価格は高めですが、インテリアの一部として取り入れるなら納得のクオリティ。

木のぬくもりとデザイン性を重視「KABUTO99」

あわせて読みたい
KABUTO99 自転車スタンド&ラック
KABUTO99 自転車スタンド&ラック

大阪市平野区に拠点を持つブランド「KABUTO」。ショールームはないものの、直接購入は可能とのこと。
木材を活かしたデザインが特徴的で、インテリアとしての存在感が抜群。

  • ポイント: 「大きめだが、空間の主役になる造形美」
  • おすすめ: ナチュラルインテリア、無垢材家具との相性◎

ロードバイクが“インテリアアート”に早変わりする一品です。

無骨なアメリカンデザインが魅力「DELTA(デルタ)」

あわせて読みたい
delta Bike Racks
delta Bike Racks

アメリカ製の「DELTA」は、無骨でメカニカルなデザインが特徴。
ロードバイクだけでなく、MTBやグラベルバイクを飾るのにピッタリ

  • 印象: インダストリアルな部屋やガレージに映えるデザイン
  • 設置: 壁掛け式や縦型ラックなどバリエーションが豊富

“見せる収納”として、雰囲気を壊さないアイテムを探している人に最適です。

機能性で選ぶならやっぱり「MINOURA(ミノウラ)」

あわせて読みたい
MINOURA JAPAN
MINOURA JAPAN

国内ブランドの定番中の定番「ミノウラ」。
収納性、安定性、コスパすべてに優れ、トレーニング機材とも相性抜群です。

  • 特徴: 折りたたみ式や壁掛け、スタンドタイプなど豊富な選択肢
  • やや惜しい点: インテリア性にはやや欠ける印象も…

“機能重視”で選びたい人には一番安心できる選択肢でしょう。

まとめ|見せたいバイクに「見せるラック」を

ロードバイクを「ただ置く」のではなく、「魅せて飾る」。
そんな発想で選ぶバイクラックは、部屋の雰囲気も変えてくれます。

選び方のポイント

ブランド特徴向いている部屋
ステンレス製高級ラック無機質で上質な質感モダン・ミニマル
KABUTO木の温かみ・重厚感北欧・和モダン
DELTA無骨で男前な印象ガレージ・工業系
MINOURA高機能・コスパ重視練習部屋・サブ用途

あなたの自転車ライフをワンランク上に引き上げる、おしゃれで実用的なバイクラック選びの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

  1. nabe

    うちはkabutoさんの窓枠に取り付けるタイプのバイクラックを特注で注文しました^^
    そこまで高くなかったですよ。 1台掛けで15000円位だった気がします。

  2. みぞお

    > nabe様
    特注ですか!すごい!
    窓枠に取り付けるのも、光が差し込んで雰囲気良さそうですね!

  3. moumou

    これいいですねえ。お値段がもう少しやすければいいんですが。

  4. みぞお

    > moumou様
    そうですね。お値段が高いのが難点ですね。
    自転車ブームが続いているので、今まで作ってないメーカーさんも色々出してくれたら選択の幅が広がって、全体的に値下がりすることを願っています。

  5. NO NAME

    ふーむ、rideworks近そうだしいちどいってみようかな

  6. Kzumi

    ↑なまえわすれますた

  7. みぞお

    > Kzumi様
    Raphaの正規店だから見に行ったのですが、置いてある自転車もウエアもおしゃれなものばかりで、目の保養には良いお店ですよ。近くに、SUGOIの正規店もありますよ。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました