【2011年度版】パンク時に助かった!使って良かったLEZYNE(レザイン)の携帯ポンプたち

週末のライド中、思いがけずパンクしてしまったあの日——
その場を救ってくれたのが、LEZYNE(レザイン)の携帯ポンプでした。
使ってみて驚いたのは、想像以上に軽い力で空気が入ったこと。
「これは次もレザイン一択かもしれない」
そう思わせてくれた実力派ポンプたちを、次回の買い替え候補としてまとめておきます。
今使っているのはこれ!
LEZYNE(レザイン) マイクロ フロアドライブ HP ゲージ付き(日本正規品)
- 仏式・米式バルブ対応、2年保証付き
- 見た目は携帯ポンプ、でも構造はほぼフロアポンプ!
- 空気圧ゲージ付きで、適正圧管理もバッチリ
実際に使ってみて、パンク時でも片手で軽々ポンピングできる力の軽さが最高でした!
ただしサイズはやや大きめで、自転車本体に取り付けておくのは難しめ。リュックに入れて携帯するのが現実的です。
次に狙っているのはこの2つ!
1. SWIVEL DRIVE HP(シルバー)
- コンパクトなのに、フロアポンプのように踏んで使える構造
- 軽量&ボトルケージ下に取り付け可能なモデルもあり
- シルバーボディが渋くてカッコいい
「自転車につけておける」「フロアポンプにもなる」——これ、まさに理想形です。
家の安物ポンプが壊れたら、これを据え置きで使いたい!
2. SPORT FLOOR DRIVE(スポーツフロアドライブ)
- 重量:1.7kg、本格的な据え置き型フロアポンプ
- 3.5インチの大型メーターで空気圧の確認がしやすい
- LEZYNEらしいメカニカルなデザインが魅力
正直…これは「格好いいから欲しい」が第一動機。
ガレージに置く空気入れを1つだけ選ぶとしたら、これが欲しい!
おまけ:パンク修理キットもLEZYNEで揃えたい
LEZYNE LEVER KIT(レバーキット)
- パンク修理用のパッチ&タイヤレバーが一体化
- 持ち運びにも便利なコンパクトケース付き
パンク修理グッズって地味だけど、デザインが良いとテンションも上がるんですよね。
まとめ:道具のチカラで、トラブルも楽しい思い出に
自転車って、突発的なトラブルも付きもの。
でも、信頼できる道具が手元にあるだけで不安は半減します。
今回改めて、LEZYNEの携帯ポンプの性能とデザイン性の高さに惚れ直しました。
「軽くて使いやすい」「見た目がカッコいい」——
それだけで選んでも、後悔はしません。
あなたの相棒も、そろそろアップグレードしてみませんか?
先日のパンクの時に使って、感動する位に軽い力で空気を入れることができたので、次に買い換える時の参考にLEZYNE製品をまとめてみました。
今使っているのは、携帯ポンプで手の力で空気をいれるモデルなので、次に買うならフロアポンプになるようなモデルが欲しいです。
フロアポンプと同様に使えてゲージがついていて便利そうですが、大きいので自転車につけておくのは難しそうです。カバンに入れて背負っておくしかないのかな。
次の候補がコンパクトフロアポンプ
コンパクトタイプで、自転車につけておけるのが魅力的で、フロアポンプとしても使えるようです。
家に置いている安物の空気入れがダメになったら、これが欲しいな。
デザインが格好良いからほしいです。
パンク修理のパッチも格好良いです。
まだ外でパンク修理やったことないですからね。そろそろでしょうか?ドキッ!
CO2ボンベを使っていますが、みぞおさんの使われているLEZYNEが欲しいです。小さくて軽くて空気が入れやすい、最高です。
> moumou様
パンクの神様は突然降りてくるので、ご注意ください m(_ _)m
> tsun様
使いやすいし価格もあまり高くないので、オススメです。
CO2ボンベは、重なった時とミスをした時の心配で、導入は見合わせています。
自分が大体なにかをやらかすので・・・
私は昔からシリカのポンプを愛用、走る前に空気圧のチェックをしています。
> takaranoumi様
情報をありがとうございます。
シリカも格好良いデザインですね。参考にさせてもらいます。