【保存版】スポーツバイク購入時に買っておくべきもの一覧(2025年版)
みぞお
自転車関係記録用
ポタリング旅行の新しい候補地を探している中で、和歌山港から南海フェリーで行ける徳島に注目しました。
調べてみると、徳島県は「自転車王国」としてかなり力を入れているんですね!
和歌山もサイクリングマップを作って頑張っていると思っていましたが、徳島はさらに本格的です。
→ 自転車王国とくしま
文化庁や徳島県の名前も入っていて、しっかりと地域をあげて取り組んでいるのが分かります。
徳島港からの公式サイクリングルートを参考に、来年のポタリング旅行に取り入れてみる予定です。
フェリーでの旅気分も味わえて、一石二鳥ですね!
大阪もこうした取り組みをもっとやってくれたらいいのになぁと思う今日この頃です。
関西からフェリーで鹿児島まで来られる方もいますよー。来年あたりどうですか?
> moumou様
鹿児島も良いですね!美味しい食べ物もいっぱいありそうだし。
moumouさんの走られたコースを参考に検討してみます。
30年近く前に和歌山港から四国に渡ったことがありますが、当時は小松島港だったような気がします。いろいろな航路があったのでしょうか。
徳島には一度旅行に行った事があります。
レンタカーでドライブしましたが、見所がいろいろあって面白かったです。
> tsun様
高速道路などが便利になって、大分航路がなくなっているみたいです。
関西圏では、四国の方へ沢山の航路は地図に残っているのですが、実際はなくなっています。
> ヨッシーパパ様
徳島は自然が沢山残っているみたいで楽しそうですね。
ラフティングをするために、大歩危小歩危へ行った時に景色がよかったで、今度は自転車で行ってみたいです。