【2012年度版】街乗りにも合う!おしゃれなSPDシューズ6選

普段からロードバイクやクロスバイクに乗っている方の中には、「SPDシューズは便利だけど、どうしても見た目がスポーティすぎる…」と感じている方も多いのではないでしょうか?
実は私もそのひとり。
とある日、「クリートを外したあとのカバーを買おう」と思って軽い気持ちでネット検索を始めたのですが…
気がついたら、街乗りにも馴染みそうな“おしゃれSPDシューズ”を真剣に探している自分がいました。
今回は、そのときに見つけた、デザイン性と実用性を兼ね備えたSPDシューズを6足ご紹介します。
1. DZR Ovis
スニーカーのような見た目ながら、しっかりとSPDに対応したDZRのOvis。カジュアルスタイルにしっくり馴染むデザインで、通勤や街乗りにも違和感ゼロ。バイクを降りたあとの歩行も快適そうです。

2. VANS WARNER SPD
あのVANSが出しているSPD対応シューズ。BMXライダー向けに開発されたものですが、VANSらしいストリート感のあるデザインが魅力。日常着と合わせても違和感がないので、カジュアル派にピッタリ。

3. FIVE TEN MINNAAR SPD
ダート・ダウンヒル系のライダーに人気のFIVE TENが手がける、プロ仕様のSPDシューズ。ゴツめの見た目ですが、タウンユースでも映えるミリタリー感が◎。代理店が国内にあるので、比較的入手しやすいのもポイント。

4. LAKE LXG2
女性向けモデルとして作られたLAKEのLXG2。デザインも可愛らしく、SPD対応とは思えないほど自然なフォルムが特徴です。レディースサイズが中心ですが、足元に個性を出したい方におすすめ。

5. QUOC PHAM
ロンドン発のサイクルシューズブランド。レザーを使用したクラシカルなデザインが魅力で、自転車シーン以外でも通用するスタイリッシュさ。SPD対応モデルもあり、玄人好みの一足です。

6. CHROME
バッグブランドとして有名なCHROMEが出すSPD対応シューズ。見た目は完全にハイカットのスニーカー。歩きやすく、耐久性にも優れており、バイクライフとストリートファッションを両立したい人にピッタリ。
SPDカバーを探していただけなのに…
本当はただ、「クリートカバー」を探していただけのはずが……
気づけば「次はどのSPDシューズにしようかな?」と、物欲の火が着いてしまいました。
でも、こういう“街乗りでも違和感のないSPDシューズ”が増えてきたことは、本当にうれしい限りです。
まとめ:SPDシューズは“おしゃれ”で選ぶ時代へ
SPDシューズ=スポーティ、という時代は終わりつつあるのかもしれません。
カジュアルな見た目で、しかも実用的。そんなSPDシューズなら、もっと気軽に街乗りやカフェライドが楽しめそうですよね。
あなたの次の一足、ファッション性も重視して選んでみてはいかがでしょうか?
シューズも探してみるといろいろありますねえ。サイズの確認が出来れば通販で買えるんですけど。メーカーサイドのサイズ表はあてになるのでしょうか?どう思います?
> moumou 様
メーカーのサイズは全くあてにならないです。
相方さんが買ったビットリアの靴は、足の形の違いから、通常よりも2サイズ上でした。
自分は現物見ないと怖いです。