【ヤフオク購入の落とし穴?】古いフレームに必要な「アウターストッパー」とは
みぞお
自転車関係記録用
軽量性や空気抵抗などの性能も大事ですが、ロードバイクの印象を大きく左右するのはサドルのデザイン。
今回は、とっくり氏のバイク用に探していたときに見つけた、クラシック&レトロ感のあるおしゃれサドルをピックアップしました。
あくまで「見た目重視」なので、機能派の方はご容赦を。
有名サドルの復刻版。
表面のレザーの質感が最高で、クラシック好きにはたまりません。
復刻とはいえ存在感は現役そのもの。
こちらも人気モデルのリバイバル版。
シャープなシルエットが美しく、スピード感あるロードバイクにもよく似合います。
リバイバルブームで登場したため、いつまで生産されるかは不明。
クラシック感は控えめですが、流れるようなラインが美しいモデル。
ホワイト×ブラックのカラーリングはレーシーで、チームバイクにもマッチします。
サンマルコの定番人気モデルの復刻版。
重厚感のあるボリュームとクラシカルな雰囲気が魅力。
やや重量はあるものの、存在感ではトップクラス。
公式サイトには掲載されていないため、現在は在庫限りの可能性も。
サドルは走り心地だけでなく、ロードバイクの雰囲気や個性を決める大きな要素。
今回紹介したようなクラシック&レトロ系のモデルは、カーボンフレームの最新ロードにも意外と似合います。
お気に入りのサドルを見つけて、自転車に“自分らしさ”をプラスしてみませんか?
今回は、神戸で夕食の約束をしていましたので、ゆっくり出来ませんでしたが、揖保川沿いに宿泊してゆっくり散策してみたくなるところばかりでした。
「あかとんぼ」でも有名なんですね。
> ヨッシーパパ様
揖保川沿いの宿泊なら、赤とんぼ荘がオススメです。
地元の人間には、あの辺りはただの田舎なのですが、たまに訪れて散歩をするのは良いのかもしれないですね。