【2012年版】クロスバイク&ロードバイクのホイール事情を調べてみた|グレードアップの壁と選択肢

自転車仲間が増えてきて、そろそろ自分のバイクもグレードアップしたいな……そんな期待と共に、今回はタイヤとホイール周りのパーツ交換について本気で調べてみました。
とくに今回は「ホイールを中心にしたアップグレード」をテーマに、知人やショップ店員から聞いたリアルな情報をまとめています。
タイヤ編:乗り心地を変える最初の一歩
タイヤは「走りの質」に直結するパーツ。
仲間のKzumiさんや店員さんの話によると、SPECIALIZEDのTURBO PROがコストパフォーマンスも性能も優れているとのこと。
実際、ミシュランやヴィットリアといった有名どころよりも価格が控えめで、耐久性とグリップのバランスが良いようです(Kzumi談)。
幅の違いも重要
ちなみに、仲間のビアンキさんのクロスバイク(ROMA2)は25Cのタイヤを履いています。
これを23Cに変更すれば、乗り心地や反応性が大きく変わるとのこと。ちょっとした変化で、まるで別物の乗車感が味わえるかもしれません。
ホイール編:何を基準に選ぶ?グレードごとの違い
次はホイール。ここが一番悩ましいところでした。
シマノの場合:RS30以上が目安
Kzumiさん曰く、シマノのホイールはRS30未満は性能差がほぼ無いとのこと。つまり、グレードアップするならRS30以上のモデルを狙うべき。
ちなみに、10万円クラスの完成車に付属しているのはRS10などのエントリーモデルが多いので、それよりも一段上に行くだけで走りが大きく変わります。
ACLASS ALX430:コスパ優秀モデル
また、ACLASSのALX430は「値段の割に性能が良いホイール」として評価されています(Kzumi談)。コスパ重視派にはおすすめの選択肢。
FULCRUM&Mavic:性能は高いがラチェット音に注意
- FULCRUM(フルクラム)は、RACING3以上から性能の違いが体感できるそうです。
- Mavicとともに、ラチェット音(空転音)がかなり大きいという話もあるので、静かさを重視する人は要注意(Kzumi談)。
Campagnolo:バランスのクセに注意?
Campagnolo(カンパニョーロ)のホイールは高性能なイメージですが、「両手離しができないほどバランスが悪いモデルもある」(とっくり氏談)とのことで、相性次第かもしれません。
意外な落とし穴:クロスバイクのエンド幅問題
今回の調査で一番の衝撃だったのが、クロスバイク特有のリアエンド幅(135mm)問題。
ビアンキさんのROMA2のようなクロスバイクは、MTBと同じ135mmエンド幅。一方で、ロードバイク用ホイールのほとんどは130mm幅です。
つまり、市販の完組みホイールがそのまま装着できないのです。
解決策は?→手組みホイール一択
・MTBハブ(135mm)+700Cリムで手組みホイールを組む
・ネットで格安手組みサービスを提供しているショップを探す
たとえば、以下のような店舗が候補になりそうです。
- サイクルショップ タキザワ:ハブ・リム・スポークを購入すれば工賃無料という驚きのサービス。
- FORCE3 ステッカー制作:オリジナルステッカーでホイールのデザインカスタムも可能。
クロスバイクの限界とロードバイクへの移行理由
調べてみると、クロスバイクでのホイール交換は制限が多く、選択肢が非常に狭いことが分かりました。
だからこそ、グレードアップを機にロードバイクに乗り換える人が多いのも納得です。
実際、周囲の女性陣はそこまでガチ志向でもないので、ホイール交換にまで興味がいかないかもしれませんが……(涙)
2012年当時のホイール選びから見える、今へのヒント
今回の調査を通じて分かったこと:
- タイヤ交換は費用対効果が高い
- ホイール交換はグレード次第で走りが劇的に変わる
- クロスバイクはリアエンド幅の壁に要注意
- 手組みホイールという選択肢もあり
「今のバイクをどう活かすか」か、「次に乗り換えるか」か。
その分岐点に立っている人には、きっと参考になる情報だったのではないでしょうか。
グレードアップの選択は、まさに自己満足の世界。
でも、それこそが自転車の楽しさなのかもしれません。
MTBの700C化と言うことで、今は知りませんがMAVICにスピードシティというホイールがありましたよ。
> tsun様
情報をありがとうございます。
調べてみましたが、現在は製造されていない製品みたいです。
MTBのトレンドは29erだから、人気がなくなったのかもしれません。
う~むマニアックな話題についていけませんねえ。
弄れる方が羨ましい。
走りを劇的にかえるのはホイールとタイヤ交換らしいですね。
タイヤはまだしもホイールは10万クラスにするとすごいらしいです。
ブログランキング、ポチリ。
> moumou様
自転車を続けるとマニアックになっていくと思います。
ホイールを交換すると、面白い位に自転車の世界が変わりますよ。
>tac-phen様
10万円クラスのホイールは使ったことがないですが、5万円クラスのホイールに変えただけで、ワタクシの10万以下の自転車が快適に変わりました。