【股ずれ・かぶれ対策】アソス シャーミークリームとは?レーパン使用時の肌トラブルにおすすめ!

ロードバイクに乗っていると、「レーパンの裾ゴム部分がかぶれる」「長時間走行後に股ずれする」といった肌トラブルに悩まされる人は少なくありません。
私も年齢を重ねたせいか、肌が敏感になってきたのか、走行後にかゆみや赤みが出るようになってきました。
そんな時に見つけたのが、「アソス シャーミークリーム(Assos Chamois Cream)」という商品。
プロ選手も愛用しているというこのクリームが、かぶれや股ずれの予防に効果的ということで、気になって調べてみました。
シャーミークリームとは?
シャーミークリーム(Chamois Cream)は、サイクルジャージのパッド部分(シャーミーパッド)や肌に塗ることで、摩擦や蒸れによる肌トラブルを予防する保護クリームです。
もともとプロ選手の間では定番のアイテムで、長時間のライドや夏場の汗をかきやすい時期に特に活躍します。
アソス シャーミークリームの特徴
プロ御用達の定番品
スイスの高品質サイクルウェアブランド「ASSOS(アソス)」が出している純正クリーム。
滑らかにのびてべたつかず、抗菌成分を含むため、肌の清潔さと快適さをキープ。
使用方法
- パッドのある部分に直接塗布(レーパンの内側 or 肌に)
- ライド前に塗ることで、股ずれ・摩擦・蒸れによるかぶれの予防に
- 使用後はレーパンをしっかり洗濯しよう(クリームが残ると菌の温床に)
ほかの類似製品もチェック
2025年現在、以下のような代替製品も人気です。
商品名 | 特徴 |
---|---|
Veloskin シャモアクリーム | 自然由来成分配合、英国ブランドで保湿力が高め |
Rapha シャモアクリーム | 爽快感のある香り、敏感肌にもやさしい |
Muc-Off シャモアクリーム | 冷感タイプと保湿重視タイプあり、コスパ良好 |
※一部商品は在庫切れになることもあるので、見かけたときが買い時です。
使用時の注意点
- 塗りすぎ注意:べたつきの原因になるので、少量から様子を見ましょう。
- 使用後は必ず洗濯:衛生管理は股ずれ予防に直結します。
- 肌に異常が出たら中止を:刺激を感じる場合は、無香料や敏感肌向け製品を選びましょう。
レーパンでかぶれる人は要チェック!
私自身、最初は「もう歳だから」とあきらめていましたが、シャーミークリームを使うことで快適度が段違いになるという話も多いです。
特に、以下のような人にはおすすめです。
- ロングライドやローラー台で汗をかくことが多い人
- レーパンの縫い目・裾のゴムでかぶれる人
- 股ずれやヒリつきが慢性的にある人
- 夏場の通勤・通学でサイクルパンツを使用している人
まとめ:肌トラブル対策も、快適なライドの一部
「いい道具がいい走りを作る」と言いますが、それは肌にも当てはまります。
アソス シャーミークリームをはじめとしたケア用品は、“見えない装備”としてとても重要です。
もしあなたが、レーパン使用時のかゆみやヒリヒリに悩んでいるなら、まずはシャーミークリームを試すことをおすすめします。
ひとことメモ:
Amazonや楽天などでは品切れになることも多いので、「見つけたら買う」くらいの意識でストックしておくと安心です。
僕の自転車仲間もレーパンの裾がかぶれると言ってたので、
この情報をオススメしときます。
私もかぶれます。
が、歳のせい、と聞くとショックです(悲)
ポチ。
私も今年の夏はかぶれてしまいました。
外側にめくるといいみたいですね。直接接触しなければOKです。
なるほどこういうクリームもあるのですねえ。
> せいまる様
ワセリンも有効みたいですが扱いにくいので、こちらがいいかと思うのです。
しかし、ぼったくりのお店しか在庫を持っていないです。
> tac-phen様
ワタクシも言われた時はショックでした。
しかし、年齢に負けないように、対策をしっかりしようと思ったわけです。
> moumou様
ワタクシはゴムの部分を外に折っても、摩擦でかぶれるみたいです。
これを試してみたいけど在庫がないので、手に入れたらレポしたいです。