体験記・考察など
PR

【Masso Social 5 × DURA-ACE】 冬の物欲爆発!究極のロードバイクアップグレード計画

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2013冬、あるロードバイク乗りの決断

「今年はもう買わない」と年始に誓っていたKzumiさん。しかし、そんな決意は冬の寒さとともにどこかへ消え去りました。SNSに突然現れた一言──
「新型コンポにつけるホイールが決まった」

スポンサーリンク【PR】

アップグレードのきっかけは「ホイール」

今回の主役はKzumiさんの愛車「Masso Social 5」。軽量かつ高剛性なフレームで知られるこのバイクを、SHIMANO DURA-ACE 9000シリーズに載せ替え、さらなる高みを目指すアップグレード計画が始動しました。

しかも動機は「このホイールを使いたいからコンポを変える」という“ホイールマニア”らしい展開。

【購入ショップ】RIDEWORKS(芦屋)

向かったのは、兵庫・芦屋にあるスタイリッシュなプロショップ「RIDEWORKS」。店内は明るく、女性客も多く訪れるオシャレな空間です。パーツの在庫も豊富で、見て楽しい、買って満足の名店。

Kzumiさんのこだわりのホイールも、ここなら実物を確認でき、その場で商談も成立。
購入金額合計:344,182円

装着パーツ一覧

  • コンポーネント:SHIMANO DURA-ACE R9000(フルセット)
  • ホイール:ROLF(軽量・高剛性、回転性能も高評価)
  • ペダル・チェーン・ブレーキ全て統一

乗り味の変化

納車直後は「寒いから乗らん」と言っていたKzumiさんでしたが、店員さんの「まずは乗ってみて!」の一言で試走へ。
感想はまさに感動の一言。

  • 「フロントの変速が凄すぎる。リアと同じ感覚でアウターに入る」
  • 「ホイールがまるで回転し続けているかのように滑らか」

シェイクダウンを終えたその顔には、明らかに満足感がにじんでいました。

仕上がりの美しさ

今回のDURA-ACE化で、Masso Social 5は見た目・性能ともに別次元へ進化。以前の105仕様も良かったけれど、今回はまさに「完成された1台」。

  • 重量:7kg未満(実測未)
  • 統一感のあるブラック×シルバーの美しいルックス
  • 名車ROLFのホイールで、走行性能も一級品

サイクルセンターサンワ(尼崎)にも寄り道

その後、一行は尼崎の有名ショップ「サイクルセンターサンワ」へも立ち寄り。同行した新田先輩は、フィット感抜群のヘルメットを見つけて即購入。

番外:戦利品“永久貸出”

この日の副産物として、筆者は物欲大魔王Kzumiさんから「DURA-ACE WH-7850-C50ホイール」の永久貸出をいただくというサプライズも。

高価なホイールながら、彼のスタイルに合わなかったため、ほぼ新品状態で譲り受けることに(ありがたく大事に使います)。

まとめ:アップグレードとは“愛”である

KzumiさんのMasso Social 5は、DURA-ACE化によって真に“相応しいスペック”を手に入れました。

  • 見た目だけでなく、走行性能が圧倒的に向上
  • フレーム性能を最大限に引き出す構成
  • ショップでの丁寧な組み付けが仕上がりを格上げ

「フレームが高級なら、パーツも身分相応に」という言葉が心に残る今回のアップグレード。

冬の寒さに物欲を刺激された者たちの小さな祭りは、大満足のうちに幕を閉じました。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

  1. tsun

    その感動、味わってみたいです。
    凄いんでしょうね。9000シリーズ・・・。

  2. みぞお

    > tsun様
    ワタクシは乗ってないので9000シリーズの威力が分からないのですが、乗った後の彼らの表情を見ると、とても凄いのだと思います。
    ホイールの転がりについては、駐車場から彼の家に向かう途中が下り坂なので、体重の軽い人が乗っているだけで追い漕ぎをしている位に加速していきました。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました