第1回:簿記初心者がロードバイク購入を仕訳してみた!PL・BSで見る“自転車社”の財務シミュレーション
みぞお
自転車関係記録用
「観戦って、ただ見るだけじゃないんだ」
そんな気づきを得られたのが、グランフロント大阪・シマノスクエアで開催されたロードレース観戦セミナー。
この記事では、野寺監督による観戦ポイントの解説・現役選手や開発者のトーク・新型デュラエースの展示・サコッシュ特典・梅田での買い物&グルメ体験を実走ベースで紹介します。
この記事でわかること
暑いので、自転車に乗っていないですが、自転車関係のイベントに参加してきました。
シマノレーシングの野寺監督の話を聞きに行きました。
セミナーは午後からなので、早めに梅田に出て買い物をしました。
阪神百貨店でお菓子を買ったりしながら、モーニングをいただきました。
大変美味しかったです。
そして、電気屋を回ったりしながら、グランフロントでも買い物です。
宝塚の展示をやっているみたいで、すごい人でした。
やっぱり宝塚の人気はすごいな。
友人と合流して、ランチを食べました。
食べてばかりですね。
セミナーは、野寺監督、選手とシューズ開発の菊田さんの話を聞けて、大変楽しかったです。
新型デュラエースを見た。
どんどんメカメカしくなりますね。
無料のセミナーだったのに、お土産もいただきました。
現場で使っているサコッシュをゲットです。
視聴者ではわからない、選手や現場での苦悩や考え方を聞けて、またレースを違った見方ができそうです。
面白かったです。
今回のセミナーでは、野寺監督や現役選手のリアルな声を聞くことで、ロードレース観戦の奥深さを知ることができました。
新型デュラエースの展示や、開発者の話からは技術の進化も実感。
無料で参加できて、サコッシュの特典まであるという満足度の高いイベントでした。
梅田での買い物やグルメも含めて、“学びと癒し”が詰まった一日でした。