[自宅から和歌山]犬鳴山の頂上で引き返すつもりが大冒険

冒険ライド
相方さんが、峠アタック(頂上まで行って帰る)をしてみたい
サイクリストの朝は早い
先日に、鳴山を超えてきた弟君に協力をあおぎ、三人で、家を朝の7時20分に出発!
犬鳴山へ
順調に登り口まで走って行ったら、高校生の多いこと多いこと。まあ通学時間だから当たり前だけど、高校生の大集団の後ろを怪しい三人組が、しばらくついて行く変な風景でした。
犬鳴山(いぬなきやま)は、大阪府泉佐野市にある標高約500mの山で、霊場としても知られています。
1. 犬鳴山ヒルクライム情報
犬鳴山は関西のヒルクライムスポットのひとつで、以下のようなルートがあります。
- 犬鳴山温泉ルート(約7km、平均勾配4~6%)
- 泉佐野市側から温泉郷を経由し、犬鳴峠へ向かうルート
- 勾配は比較的緩やかだが、後半に勾配が上がる
- 温泉街周辺は道が狭く、観光客や車に注意
- 和歌山側(紀の川市)からのルート(約10km、平均勾配5~7%)
- 和歌山県紀の川市側から登るルート
- 泉佐野市側より勾配がきつめ
- 信号が少なく走りやすい
- 犬鳴峠(府道62号線)
- 大阪府と和歌山県を結ぶ峠道
- 比較的交通量が多いため、走行には注意が必要
2. 路面状況と注意点
- 路面は比較的良好だが、落葉や湿気で滑りやすい箇所がある
- カーブが多く、見通しが悪いポイントもあるのでスピードの出しすぎに注意
- 冬季は凍結の可能性があるため、天候を確認してから走行
3. 補給ポイント
- 犬鳴山温泉街に飲食店やカフェあり
- コンビニはふもと(泉佐野市、紀の川市)にあり、峠周辺にはほぼなし
- 自販機は温泉街周辺に点在
4. 犬鳴山温泉での休憩
ヒルクライム後のリカバリーには温泉が最適。
- 犬鳴山温泉「み奈美亭」:日帰り入浴可(要確認)
- 犬鳴山グランドホテル紀泉亭:温泉利用可能
5. 周辺観光とサイクリングの組み合わせ
- 紀の川沿いのサイクリングロード(和歌山側)と組み合わせるとロングライドが楽しめる
- 熊取町や岸和田方面とつなぐルートで関西のサイクリングスポット巡りも可能
犬鳴山はヒルクライムと温泉を楽しめる絶好のスポットなので、安全に気をつけながらチャレンジしてみてください!
ヒルクライム
上り始めて、予想通りののぼりで相方さんは、かなりしんどそうでした。俺ももちろんしんどい。だけど、弟君はどんどん上って行く。すぐに視界から消えて行った。
さすがに体力あるからすごいなぁ〜。
神通温泉
休憩を繰り返して、なんとか目的の神通温泉に到着。
神通温泉は、大阪府との県境に位置する和歌山県紀の川市神通にある天然温泉施設です。山間の静かな環境にあり、江戸時代から「障子林」の伝説が残る歴史ある温泉地として知られています。
基本情報:
- 住所:〒649-6541 和歌山県紀の川市神通150-1
- 電話番号:0736-77-7553
- 営業時間:11:00~20:00(最終受付19:00)
- 定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
- 入浴料:大人(中学生以上)900円、小人(小学生)500円、未就学児無料
- 駐車場:50台完備
特徴:
- 泉質:高アルカリ性低張性冷鉱泉(pH9.6)で、保温・保湿効果に優れ、美肌の湯として評判です。
- 設備:2023年12月にバレルサウナがオープンし、男女別にサウナを楽しめます。
- 食事処:館内のお食事処では、素朴な田舎料理を提供しています。鍋物は要予約で、各種宴会も承っています。
アクセス:
- 公共交通機関:JR阪和線「熊取駅」から粉河駅行きバスで約20分、「神通」バス停下車すぐ。
- 車:阪和自動車道「上之郷IC」より約15分。
地図:
提案
本来はここで、折り返して家に帰る予定が、弟君がここまで来たら、少し上ったらすぐ下りだしと提案
輪行で帰る
輪行袋を持ってきているから、たま駅長さんの駅を見たら輪行で帰れる
和歌山県
どんどんのぼり、和歌山側の自然ジェットコースターを楽しみました。
50km/h超え
先生!ブレーキをかけなかったら、サイコンの表示が余裕で50キロを超えます!
叔父の家へ
坂を下って、貴志川まで行って、せっかく来たので親戚のおじさんたちに挨拶をして帰ろうとしたら、今日はおでかけをしていらっしゃったらしく不在でした。
突然行っているから当たり前ですよね。
貴志駅
適当に見つけたファミレスでのんびり休んでから、たま駅長を見に行く
なんと!感動するぐらい立派な駅舎にかわってました。
たま駅長
肝心のたまさんは、たくさんの人(自分たちも含む)で、ご機嫌斜めらしく後ろからの頭までしか見えませんでした。
帰路
電車に乗らずに帰りたいと相方さんの希望で、大阪へ
風吹峠
さすがに、帰りは疲れ果てていたので、かなり休みながら、なんとか風吹峠を越えました。
無事帰る
事故なく帰れて、今回の冒険は大成功でした。
自転車趣味
そういえば、俺たちが電車で帰ろうが、自力で帰るのが当たり前の弟君は、すごいなぁ〜。
なんか俺がこっちへ引き込んだはずなのに、数ヶ月で自分なりの自転車の魅力を見つけて、楽しんでくれているから、自転車って良い遊びだなっと思ったし、もっと長く続けたいです。
走行記録
- 走行時間 5時間14分
- 走行距離 86.86km
- 平均速度 16.5km/h
- 最高速度 44.9km/h
和歌山ライド
泉州から和歌山へ自転車で行くときは、犬鳴山を越えることが多い
![[犬鳴山を越えて行く]和歌山県へお届け物・グルメライド](https://bike-memo.com/wp-content/uploads/2013/06/gourmet_b219-320x180.jpg)