ポタリング
PR

【観戦レポート】2010年 ツアー・オブ・ジャパン堺ステージを体感してきた話|圧巻の個人TTと迫力の集団走行

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自転車好きなら一度は見ておきたい、国内最大級のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」。今回は、2010年に堺市で開催された第1ステージ「堺ステージ」を観戦した体験を振り返ります。

とにかく、圧倒されました。

スポンサーリンク

堺ステージとは?【ツアー・オブ・ジャパン開幕戦】

ツアー・オブ・ジャパンは、毎年5月ごろに開催される日本最大級の自転車ステージレース。その開幕戦として行われるのが「堺ステージ(大阪府堺市)」です。

堺ステージは他のステージと違い、個人タイムトライアル(TT)形式で行われます。短い距離ながらも、選手の爆発的なスピードが体感できるのが特徴です。

タイムトライアルを最終コーナーで観戦|目の前を一瞬で駆け抜ける選手たち

2010年の観戦では、最終コーナー付近でタイムトライアルを観ました。

一言でいうと「速すぎる」の一言。

選手が単独でコースを攻めていく姿に見惚れました。コーナリングから立ち上がるスピードと迫力に、思わず息を呑んだほどです。

クリテリウムの集団走行|恐ろしいほどのスピード感

同日に開催されたクリテリウムでは、集団走行も観戦できました。

これはもう…「怖いくらい速い」という印象。

プロ選手たちが密集した状態で目の前を通過していくのは、まるで暴風のような迫力でした。

コンデジカメラじゃ追いつかない|写真はブレブレ

当時使っていたのは普通のコンパクトデジカメだったのですが…。

結果はほぼ全滅

選手のスピードにシャッタースピードが追いつかず、すべてぶれてました(笑)

「写真で残す」のは諦め、「目に焼き付ける」ほうに集中しました。

まとめ|観るだけで感動できる自転車レース

2010年の「ツアー・オブ・ジャパン 堺ステージ」は、自転車ファンならずとも感動できるイベントでした。

・プロの速さに圧倒される個人タイムトライアル
・集団走行の迫力と緊張感
・生で見るレースの価値は想像以上

今後、観戦を考えている方は、ぜひ最終コーナー付近直線区間で見るのがおすすめです。コンデジ派の方は…あまり期待せず(笑)、その場の空気を楽しんでください。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました