[2015年黄金連休]おひとり様で高野山ヒルクライム
おひとり様ライド
連休最終日に相方さんは、仕事の付き合いでBBQへ行くので、ワタクシのお昼ごはんは一人になります。
高野山へ下見
旅行明けの休養日としていましたが、1日フリーになるので、翌週に行くことが決まっている高野山の下見へ行くことにしました。
女子チャレンジ予定
女子達が鍋谷峠を越えての高野山ヒルクライムに挑戦するのです。
思考の暴走
ついでに、何を思ったのか黄金連休の走行距離300km超えを目指すことにしました。
鍋谷峠へ
外環状まで走って、旧170号線を東へ向かいます。
この道は多少のアップダウンがあるので、スタート後のウォーミングアップに丁度良いと思います。
鍋谷峠アタック開始
父鬼街道に入り、鍋谷峠の入り口に到着です。
全然面白くなくて、キツいだけの坂登りの始まりです。
和歌山
やはり前日までの疲れがあるみたいで、いつもよりキツいなと思いながら、頂上に到着です。
路面などは、特に変わらずで、面白くない坂です。
鍋谷峠の看板
和歌山県側へ少し下ったところの看板で登頂記念のお約束の撮影をしておきます。
順調に進んでいます。
景色最高
鍋谷峠の和歌山県側の景色は大阪府側とは雲泥の差で、綺麗のです。
下りは危険なので、景色を楽しむくらいに、ゆっくり下りましょう。
紀の川
コンビニで少し休んだ後は、紀の川沿いの自転車道を走ることにします。
この日もそうですが、当日も向かい風の時間帯になりますね。
道の駅 柿の郷くどやま
九度山の道の駅で休憩と、和歌山から参加のメンバーと合流する予定です。
10時に間に合うように、頑張らないといけませんね。
高野山ヒルクライム
休憩をした後は、いよいよ高野山への登りです。
ここから800m登った22km先が高野山の大門です。
工事区間多い
登り始めてすぐに橋を工事していました。
当日も工事をしていると思うので、注意ですね。
かじかドライブイン
今度のチャレンジは、高野山を登るのが目的なので、途中で休憩を取ります。
当日は、かじかで一度止まって呼吸を整えます。
矢立茶屋
花坂の交差点の焼きもち屋でも、休憩をします。
やきもち
やきもちを食べるのはお約束です。
あまり長い時間休むと、後がキツいので、少し休んだら出発しましょう。
高野山ヒルクライム本番
ここからが高野山ヒルクライムの本番です。
約8km先がゴールです。
花坂の交差点から先は、渋滞が多くなっているので、当日に渋滞などで危険と判断したら、高野山ヒルクライムは中止して、後日に仕切りなおしにします。
途中で、スカイツリーの高さまで到達しますが、高野山の大門はまだ先です。
大門手前にバイパスが出来ています。
道幅は狭くないし、少し距離が短くなって、走りやすくなっています。
しかし、橋になっているけど、冬場の凍結は大丈夫なのだろうか?
大門到着
延々と登って、最後に少し下った先がゴールの大門です。
これにて、高野山までの下見完了です。
連日の疲れで
やはり前日までの旅行の疲れが残っている状態ではキツかったです。
路面が綺麗になっている
九度山から高野山の下見をした感想は、花坂から先の工事が終って、路面がとても綺麗になっていましたし、路肩が少し広く感じました。
車と並走
車との並走の危険は変わりませんが、少し走りやすい気がします。
キツイ
登るのにはキツイことは、全く変わりませんけどね。
帰路
コンビニで適当に昼食をすませて、高野山を下り、紀の川を走ったのですが、向かい風がキツすぎて、下見を止めて、犬鳴峠を越えて帰りました。
台風か?
家に帰って風を確認したら、風速7m(時速25km位)もあったそうです。
ワタクシの自転車の進むスピードより速い向かい風だったようです。
そら進まんわ!
向かい風は坂より嫌ですよね。
私は黄金週間0Kmを達成しました(汗)
> tsun 様
向かい風を避けようと山の方へ行っても無駄だったので、そのまま帰りました。
坂と風の二重苦でした。
家の用事があると乗れませんよね。
今年はワタクシらしくないことをしたので、来年の連休は旅行へ行く以外は大人しく過ごそうと思っています。
ここの焼き餅大好き!
高野山へ行く道・・・よく通ります!
もちろん車やけどね〜
あの道を自転車で・・・・・
見たことあります〜そういう人・・・
見てるだけでも汗・・・・
凄いね!^^
高野山に行くと、必ず行くお店があるのよ。
手づくりごま豆腐の「森下」やったと思うけど
おススメです。
高野山と比叡山には一度行ってみたいのですが、なかなか重い腰が上がりません。
もちろん自転車では、私には行けませんが・・。