【紀美野町サイクリング体験記】きこりのピザ屋「SOMAUD」へ!薪釜ピザと劇坂の先にある絶品ランチ

「200kmライドに向けて、荷物満載のテスト走行をしたい」
そんな目的で選んだのが、和歌山・紀美野町のアップダウンコースと、山奥にある週末限定のピザ屋『SOMAUD(ソマウド)』。
今回は、しまなみ海道弾丸ツアーに向けた準備ライドとして、
荷物・装備・体力を試しながら、劇坂の先にある絶品ピザを目指したサイクリング体験記です。
この記事でわかること
- SOMAUD(ソマウド)の場所・営業時間・店名の由来
- 薪釜ピザの魅力とおすすめメニュー
- 紀美野町のアップダウンコースの特徴と走行ポイント
- サイクリング装備の準備とテストライドの工夫
- 帰りに立ち寄った「野カフェおりや」のかき氷レビュー
200kmライドに向けて
5月末に、和歌山のレーシングチームからしまなみ海道200km弾丸ツアーに誘ってもらいました。
事前準備大事
1日で200kmをワタクシ達で走りきれるのか?途中棄権できるのか?暗くなっても走るのか?と色々と調べて、準備をしっかりしようと用意して行くと、ライトが3個と補給食やパンク修理キットなどと、荷物が増えてきました。
増えた荷物が重い
そうすると、カバンを背負って走るのも無理だろうから、自転車に出来るだけ乗せれるように準備したので、ロードバイクとは思えないくらいに重そうになりました。
ホイールもパンク修理しやすいように、リムの浅いものに交換しておきました。
テストライド
そこで、和歌山の友人にお願いして、紀美野町辺りのアップダウンのあるコースを一緒に走ってもらい実際に、問題ないかをテストしてきました。
ウエアも当日に着るものを試してみました。
きこりのピザ屋SOMAUD
特に問題なく紀美野町のアップダウンを走って、目的のピザ屋へ到着です。
最後に劇坂が待っていましたけどね。
お店は、4月末にオープンしたばかりのきこりのピザ屋です。
土日のみの営業で、それ以外の日は、本当にきこりをしているそうです。
薪釜で焼いてくれるピザは、とても美味しかったです。
2品頼んで、4人でシェアしました。
店の雰囲気も良かったので、また行こうと思います。
きこりのピザ屋 SOMAUD(ソマウド)は、和歌山県紀美野町の山間に位置する、林業家が営む週末限定のピザ屋です。店名の「SOMAUD」は、「きこり」を意味する「杣人(そまうど)」に由来しています。
基本情報:
- 住所:〒640-1221 和歌山県海草郡紀美野町三尾川696
- 電話番号:080-3853-9967
- 営業時間:土日 11:00~16:00(ラストオーダー 15:00)
- 定休日:月~金曜日
特徴:
- 薪焼きピザ:自ら伐採したサクラやナラ、カシなどの広葉樹を薪として使用し、豊かな香りと風味を持つピザを提供しています。
- 自然体験:薪割り体験やハンモックでの日向ぼっこなど、自然と触れ合えるアクティビティが楽しめます。
地図:
野カフェおりや
この後は、冷たいものを食べて帰ろうと、お気に入りの「野カフェおりや」へ寄りました。
この日も暑かったので、かき氷を食べてました。
野かふぇ おりやは、和歌山県紀の川市桃山町にある、桃やブルーベリーを栽培する農家が営む小さなカフェです。地元産の季節のフルーツや野菜を使用した手作りのランチやデザートが楽しめます。
基本情報:
- 住所:〒649-6123 和歌山県紀の川市桃山町神田244
- 電話番号:0736-66-1001
- 営業時間:
- 水・木・金:11:00~16:00
- 定休日:月・火・土・日
- 駐車場:あり(5台)
特徴:
- 季節のフルーツを使ったメニュー:自家農園で収穫した桃やブルーベリー、ラズベリーなどを使用したパスタやスイーツが人気です。
- アットホームな雰囲気:店内はテラス席と室内席があり、ナチュラルガーデンを眺めながらゆったりと過ごせます。
- 手作りスイーツ:季節の和菓子やかき氷など、全て手作りのスイーツが楽しめます。
地図:
200kmライドプランB
かき氷を食べながら、チャレンジの日にサポートをしてくれる友人に、途中棄権して折り返すかもしれないことを相談しながら、当日のプランを検討しました。
バックアップの相談もできたし、荷物の多さもストレスに感じなかったので、月末のチャレンジは問題なく出来そうです。
しまなみ海道
オレンジフェリーの弾丸ツアー(0泊3日)を利用して、しまなみ海道往復ライドに行ってきました

【まとめ】“劇坂の先にあるご褒美”——紀美野町ライドは自然と味覚を楽しむ贅沢な時間
今回のライドでは、荷物満載の状態でも快適に走れるかを試す目的がありながら、
結果的に“自然と食”の魅力をたっぷり味わえるサイクリングになりました。
きこりのピザ屋「SOMAUD」は、薪釜で焼かれた香ばしいピザと、
山間の静かなロケーションが絶妙にマッチした“週末だけの特別な空間”。
劇坂を登った先にある達成感と、ピザの美味しさは格別でした。
また、帰りに立ち寄った「野カフェおりや」では、
暑さを癒すかき氷と季節のフルーツスイーツを堪能。
紀美野町は、アップダウンのあるコースながらも、
自然・グルメ・人の温かさが詰まったサイクリングスポットとしておすすめです。
次回は、薪割り体験やハンモックでのんびり過ごす“自然満喫ライド”も組み合わせてみたいですね。