ポタリング
PR

【和歌山・月例走レポート】伊都橋本サイクリングクラブで“おやつライド”|カフェ巡り&桃の季節を満喫!

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ゆるポタだと思ってたら、若者がアタック宣言!?」
そんな予想外の展開から始まった、伊都橋本サイクリングクラブの月例走行会に参加した実走レポート。この記事では、和歌山・かつらぎ町〜九度山エリアを舞台に、カフェ巡り・ジャージ試着・桃の買い出し・鈴鹿対策ライドまで、サイクリストの“夏の休日”を実体験ベースで紹介します。

この記事でわかること

  • 伊都橋本サイクリングクラブ月例走の雰囲気と参加者層
  • 目的地「風の丘」のカフェ「ムリーノ」での休憩ポイント
  • ジャージサンプルの試着と広域農道トレーニングライド
  • 九度山「おやつの時間」での和食ランチとカフェスタイル
  • あらかわの桃の購入方法とB級品の魅力
  • カフェ「LIFE」でのスイーツタイムと帰路の流れ
スポンサーリンク

月例走行会

6月末に、伊都橋本サイクリングクラブの月例走に参加してきました。

かつらぎ町のイケメンから、ゆるいサイクリングだと聞いていたのですが、若者がアタックすると宣言していたので、少しだけ張り合ってみました。

結果は、ついていけるはずがない。

ムリーノ (mulino)

ゆるい?サイクリングの目的地の「風の丘」にある「ムリーノ」でブレイクです。

15人でお店を占拠してしました。

ドリンクのみ

ワタクシ達は、この後に用事があったので、ランチではなくてドリンクのみです。

ランチは美味しそうだった。

ジャージサンプルを借りる

かつらぎ町のイケメンの家に、夏の鈴鹿に向けて用意しているジャージのサンプルを借りに向かいました。

イケメンの家までは、広域農道をトレーニングライドでしたが、サボらずに出し切ったので、良いトレーニングになりました。

おやつの時間 cafe style

ジャージのサンプルを借りた後は、車に戻る前に九度山の「おやつの時間」でランチを食べました。

美味しい和食をいただきました。

あらかわの桃

ランチを食べたら、この時期のお約束で、桃を買いに行きました。

いつもの農家さんにB級品を分けてもらいました。

見た目が少し悪いだけで、味は商品と変わりません。

カフェLIFE

桃を大量に車に乗せて帰る前に、「LIFE」でスイーツを食べて帰りました。

桃を買いに行くと定番ですね。

シマノ鈴鹿ロード対策

鈴鹿に向けてトレーニングもできたし、美味しい桃をゲットしたので、楽しい1日でした。

【まとめ】“伊都橋本サイクリングクラブは、走る楽しさと食の癒しが共存する”——月例走で味わう和歌山の魅力は、仲間との時間にある

今回の月例走では、ゆるポタとアタックが混在する絶妙なバランスのライドを通じて、カフェ巡り・ジャージ試着・桃の買い出しなど、サイクリストならではの“夏の楽しみ”を満喫できました和歌山の自然と人のあたたかさに触れながら、走るだけじゃない“自転車のある休日”を味わえるイベントです。クラブライド初心者にもおすすめの雰囲気で、参加するたびに新しい発見があります。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました