【岸和田BMXレース観戦レポ】雨でも熱い!サイクルパーティ2019で迫力のジャンプ&競輪場バンク体験

「雨でも、子どもたちは空を飛ぶ」
そんな衝撃を受けたのが、2019年6月30日(日)に岸和田競輪場で開催された『サイクルパーティ2019』でのBMXレース観戦。
この記事では、雨天開催の様子・BMXレースの迫力・競輪場バンク体験・写真撮影の楽しみ・ワールドマスターズゲームズの会場情報などを実体験ベースで紹介します。
この記事でわかること
- 岸和田競輪場で開催されたサイクルパーティ2019の概要
- BMXレースの観戦ポイントとジャンプの迫力
- 雨天による一発勝負形式と子どもたちの勇姿
- 競輪場バンク体験の様子と走行会の雰囲気
- 写真撮影の楽しみとカメラ仲間との交流
- ワールドマスターズゲームズ2021関西のBMX会場情報
サイクルパーティー 2019
日曜日は雨予報だったのですが、自転車仲間のLINEで「サイクルパーティ」の日だと分かり、観に行くことにしました。
岸和田競輪場
改修が決まっている岸和田競輪場を走れる最後の機会なので、少し走ろうと思って向かいました。相方さんは、家のことをしたいので、ワタクシだけです。
ちきりくん
会場で、仲間と合流して、どうするか検討です。
雨だけどトラックを走るか、BMXの観戦をするかです。
BMX観戦
ワタクシは、カメラに詳しい編隊長と、BMXの観戦と写真を撮ることにしました。
レースは大迫力
レースは、雨のために、予選と決勝をやめて、一発勝負になりました。
写真を撮りながら観戦です。
子供たちは、ビルの3階くらいの高さから、一気に加速して行くのが、すごいですね。
ジャンプも高い。
高学年の子供たちになると、レースも激しいです。
写真を撮るための観戦でしたが、レースを見ているだけでも、とても楽しかったです。
バンク体験
別の仲間は、雨の中のトラックを走っていました。
強風と雨なので、バンクには上がらずに、ゆっくりの走行会でしたが、楽しそうでした。
ワールドマスターズゲームズ2021関西
この岸和田のBMXコースは、東京オリンピックの翌年に開催される「ワールドマスターズゲームズ2021関西」の「自転車競技(BMX)」の会場になるそうです。
元オリンピックメダリストが設計した本格的なコースなのは知っていましたが、本格的な大会も誘致しているそうです。
ワールドマスターズゲームズ2021関西
https://www.wmg2021.jp
この大会は、30歳以上なら、誰でも参加することができる国際大会だそうです。
また大会が始まったら、見に行こうと思います。
“岸和田のBMXは、雨でも飛ぶ”——サイクルパーティで味わう迫力と未来の国際大会の舞台
今回の観戦では、雨天にもかかわらず開催されたBMXレースの迫力と、競輪場バンク体験の貴重さを味わうことができました。
子どもたちのジャンプや一発勝負の緊張感、そして写真撮影の楽しみが詰まったイベントに。
“観て・撮って・走って・驚く”——そんな気持ちになれる、岸和田サイクルパーティ2019の観戦レポートでした。