ポタリング
PR

新オープン「わかやまマルシェ」へ自転車で行ってきました

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

わかやまマルシェ

雨の予報でしたが、サイクリングで最近オープンした「わかやまマルしぇ」へ行ってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

紀の川市で桃を買う

朝一に、家を車で出発して、JAファーマーズマーケット「めっけもん広場」で桃をゲットしました。
ものすごい人だったので、桃を買って発送するだけで一仕事を終えた気分です。

室井輪業

次は、オーバーホールに出していた相方さんの「まそさん」を引き取りに行き、試走するためにサイクリングです。

那賀振興局駐車場

いつも止めさせてもらっている那賀振興局の駐車場に車を止めて、出発です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

桃を買ったので、木陰の位置を確保できてラッキーです。

紀の川サイクリングロード

自転車を組み立て、紀の川サイクリングロードを西へ向かいました。

雨予報はどこへ行った?

和歌山市中央卸売市場

20kmくらい走って、目的地に到着です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

わかやまマルシェ

和歌山市中央卸売市場の場外市場がリニューアルして、一般の人も楽しめる施設になったのです。

大行列

早速に施設に入ると大行列です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マグロと海鮮のレストランが人気で、並んでいました。
これは無理だと、他を探しました。

野菜販売

野菜が安くて美味しそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

海鮮販売

魚屋さんが海鮮を販売していました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ランチ

ここで、生食できるホタテがとても美味しそうだったので、購入しました。
醤油とワサビもつけてくれました。
あとは、お弁当を一つ買って、相方さんとシェアして食べました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

美味しすぎて、持って帰られないのに、もう一つ買おうとして、相方さんに止められました。

施設概要

わかやままるしぇは、和歌山市中央卸売市場内にある総合食品センター棟の愛称で、2020年7月2日にオープンしました。この施設は、地元の方々や観光客が気軽に訪れ、飲食や買い物を楽しめる場所として設計されています。

主な施設とサービス

  • 飲食店:新鮮な海産物を使った寿司店「丸中寿司」や、中華そばが評判の「中華そば 土屋商店」、早朝から営業している「こしぢ」など、多彩な飲食店が入居しています。
  • 専門店:食料品や雑貨を扱う店舗もあり、地元の特産品や新鮮な食材を購入することができます。

営業時間

店舗によって異なりますが、例えば「丸中寿司」は午前3時から正午まで、「中華そば 土屋商店」は午前11時から午後2時、午後5時30分から午後9時まで営業しています。訪問前に各店舗の営業時間を確認することをおすすめします。

アクセス

和歌山港駅から徒歩約15分の場所に位置しています。車での来訪も可能で、敷地内に駐車場が完備されています。

キーノ和歌山

市場で海鮮を楽しんだあとは、これも最近にオープンした「キーノ」という駅直結の商業施設へスイーツを求めて向かいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

和歌山市駅

南海電鉄の和歌山市駅がリニューアルしたのです。

行ってみたけど、自転車には優しい施設ではなさそうだったので、そのまま帰りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

駅前ビルって感じです。

TSUTAYA×和歌山市図書館

あ!ここには、ツタヤと業務提携した和歌山市図書館があります。

施設概要

キーノ和歌山は、和歌山県和歌山市にある南海和歌山市駅直結の複合施設で、2020年6月に開業しました。この施設は、商業施設、オフィス、ホテル、市民図書館などで構成され、地域の新たなランドマークとなっています。

施設構成

  • 商業施設:1階にはスーパーマーケット「ロックスターファームズ」があり、日々の買い物に便利です。2階はレストランフロアで、和歌山の食材を活かした多彩な飲食店が揃っています。
  • 和歌山市民図書館:公益施設棟に位置し、朝9時から夜9時まで年中無休で利用できます。開放的な屋上の芝生広場や学習室からは、紀の川河口を一望できる魅力的な空間です。
  • ホテル:宿泊施設も併設されており、観光やビジネスで訪れる方々に快適な滞在を提供しています。

アクセス

南海電気鉄道「和歌山市駅」と直結しており、電車やバスでのアクセスが非常に便利です。また、340台以上収容可能な駐車場も完備しており、車での来訪にも対応しています。

紀の川サイクリングロード

この後は、再び紀の川サイクリングロードを走って車に戻りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

雨の心配をしていましたが、全く雨が降らないだけではなくて、晴れてました。

雨予報はずれ

そして、ワタクシは日焼け止めを塗っていなかったので、真っ赤です。

わかやまマルシェに期待

サイクルステーションでもある「わかやまマルしぇ」の今後に期待です。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
記事URLをコピーしました