【雨の合間にサイクリング】岸和田・愛彩ランドまでの近場ライド体験記|気分転換にも最適!

「雨続きでも、ちょっと走りたい。」
そんな気持ちに応えてくれるのが、岸和田の人気スポット「愛彩ランド」までの近場ライド。
今回は、雨の合間を縫ってロードバイクで走った体験記をもとに、短時間でも満足度の高いサイクリングの楽しみ方をご紹介します。
連日雨
7月に入ってから、災害級の雨が続いています。
オーバーホールの確認をしていない
来週に自転車に乗る予定があり、オーバーホールから帰ってきた相方さんのバイクのポジションも調整してないし、異音がする気がするので、確認の必要があります。
雨の合間
ちょうど雨が止んでいるタイミングで、近場サイクリングで確認しました。
ポジションは、ローラー台で合わせて、外で乗っても違和感はないので、すぐに解決しました。
しかし、少し走っていると異音が発生するけど、原因がわからずに、一旦家に引き返して検証をしました。
異音の原因はクイックレバー
フロントホイールが原因だろうと、ワタクシのホイールと入れ替えたり試していて、クイックレバーのスプリングが変形していて、それが悪さをしていると気がつきました。
交換対応
家にあったものと交換して、異音がなくなりました。
愛彩ランド
それでも、また鳴る恐れがあったので、愛彩ランドまで走って、確認しました。
雨が降りそうだったので、少し休憩して家に帰りました。
フローズンドリンク
帰る前に、暑かったのでソーダーを凍らせたかき氷のようなものを食べました。
予想通りのものだったので、オススメはしません。
問題解決
問題が解決してよかったです。
家で自転車を片付けて、少し休んでいたら、大雨が降ってきました。
戻ったら大雨
タイミングが悪ければ、視界がなくなるくらいの雨の中に帰ってくることになってました・・・時間がずれなくて、よかった。
“ちょっと走りたい”を叶える近場ライドのすすめ
今回のライドでは、雨の合間でも気軽に走れる近場ルートとして、愛彩ランドまでのサイクリングがぴったりでした。
天候に左右されがちな季節でも、短時間でも満足度の高いライドができることを実感。
そして、地元の風景や空気を感じながら走ることで、気分転換にもなり、心もリフレッシュできました。
「遠くへ行かなくても、走る価値はある。」