ポタリング
PR

[イルカ]泉佐野港の名物アナゴ天丼を食べるサイクリング

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

週末ライドは

いつもの自転車屋さんの朝ポタの日だったのですが、朝から大雨です。

カッパ着用

それでも、相方さんはお店に顔を出すとのことで、カッパを着て出発しました。

ショップライド中止

お店に着いたら、参加予定の方々が集まっていましたが、大雨なのでポタリングは中止です。

晴れてきたから

そこで意気投合した人達とコーヒーを飲んでいると、雨が止んできました。

泉佐野へポタリング

晴れたから、近くまで出かけようと泉佐野方面へポタリングに行ってきました。

その時に一緒になったメンバーは、ワタクシと相方さん、最近自転車を始めた可愛らしい女子(若い)、走り込んでいるナイスミドルの4人です。

ポタリング?

走り始めると、段々と自転車女子さんに対するナイスミドルさんのスパルタレッスンになってしまい、ミニベロに乗るワタクシ達は、ただ着いて行くしかないのです。

しかし、自転車女子さんはとても根性のある人で、ナイスミドルさんの厳しさをニコニコしながら、こなしてしまい、より厳しいトレーニングになっていくうちに、ワタクシ達はちぎられてしまったのです。

泉佐野漁港

先ほど知り合ったところで、連絡先が分からなかったので、目的地で待ちます。

ポタリング?

自転車屋さん経由で連絡をとってもらい30分くらいで合流したときには、自転車女子さんは立っているのがやっとというくらいに消耗しておりました。

ナイスミドルさんは、ちょっと走っただけと笑っていたけど、キツいトレーニングだったのでしょう。

驚愕すべきは、立っているのもやっとの自転車女子さんは、学生時代を思い出しましたと笑っていたのです。

イルカ

お店は先に到着していたワタクシ達が順番待ちをしていたので、すぐにお店に入れました。

いつもお客さんが並んでいる人気店なのです。

アナゴ天丼

ワタクシは以前から食べたかった穴子天丼を頂きました。

先ほど疲弊しきっていた自転車女子さんも、しっかりと食べていました。

最近知り合う自転車女子達は、根性と体力があります。

帰路もポタリング?

帰りもナイスミドルさんの自転車レッスンは続き、帰りは必死で着いて行きました。

疲れたけど、楽しかったです。

張り切りすぎはダメ

・・・ちなみに、ナイスミドルさんはやり過ぎ!と、自転車屋の女子店員さんに怒られていました。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. koni

    穴子天丼美味しそうですね!
    何時も雰囲気のいいお店のチョイス頭が下がります。

  2. ヨッシーパパ

    穴子天丼をあちこちで見かけます。
    長くて美味しそうですね。

  3. みぞお

    > koni 様
    相方さんと自転車で出かけるときは、食べることが目的なので、店選びは真剣です。
    アナゴ天丼は、泉州名物だそうですよ。

  4. みぞお

    > ヨッシーパパ 様
    もしかすると、今は流行っているのかな。
    見た目のインパクトはすごいからですかね。
    あっさりした魚なので、濃い目のタレがよくあっていて美味しいです。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました