ポタリング
PR

[アルゴ]自転車仲間と岬町エンデューロ観戦~カフェライド

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

週末ライドは

大阪府の南端の岬町で「大阪岬町サイクリングフェスティバル」が行われて、友人が日曜日のエンデューロに参加するので、観戦に行ってきました。

自転車仲間を誘う

道連れに、レース初観戦のB-worksさんとウィリエール女子を誘って、岬町へ向かいます。

シフトワイヤーが切れる

仲間に家まで集合してもらって、出発した直後に、相方さんのチネリがリア変速不能になり、状況を確認するとワイヤーが切れたようです。

修理

一旦家に戻り、STIの中に残った切れ端をなんとか取り外し、新しいワイヤーを入れて、1時間遅れで再出発しました。

我ながら、自転車をワタクシで触れるようになっていて良かったですし、新品のワイヤーを持っていて良かったです。

再出発

レースは途中だけ観戦する予定なので、時間は気にせずに順調なペースで進みます。

ウィリエール女子も相方さんも平均27km/h程度で牽いても平気で着いてきていたので、速くなっていますね。

会場到着・観戦

手土産を買ったりの寄り道をしながら、意外と遠い岬町のレース会場には10時半位に到着です。

参加検討

初観戦をしてみて、このレースがゆったりした雰囲気だったので、ウィリエール女子達は参加してみたいと言っていたので、また計画を考えてみようと思います。

あまり長いこと観戦すると冷えてしまうので、友人達を応援してから早めに撤収です。

ランチ

観戦後は、ランチを食べる為に、加太方面へ移動です。

峠越え


大阪から和歌山へ行くには必ず峠を越えないと行けないのです。

ここのルートの峠は、それほどキツくなかったです。

アルゴ

そして、加太に到着して、坂の上のカフェを目指しましたが、ここが本日で一番キツかったです。

お昼の時間を過ぎていたので、テラス席でランチを頂きました。

ピザ

カレー

帰路

あまりゆっくりすると帰りが遅くなるので、早めに出発です。

キシモト商店

女子とサイクリングに行くとスイーツも忘れずに、仲間内で大人気の加太のあげパンを食べます。

名代のあげパン

1個80円のあげパンが美味しいのです。


タイミングが悪くて、クリームパンを今回も食べられずです。

海沿いサイクリング

美味しいものを満喫した後は、海岸沿いを楽しくサイクリングをして家に帰りました。

ロングライド楽しい

日が沈んで暗くなったけど、事故無く100kmを走っていました。

ずっと雨続きで外に出られなかったから、久しぶりのロングライドは楽しかったです。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. ヨッシーパパ

    揚げ茄子の載ったカレー、ここにもありましたか?
    近所の弁当屋の茄子カレーが揚げ茄子を載せていて、とても美味しいので、ついつい思い出してしまいました。

  2. みぞお

    > ヨッシーパパ 様
    カレーに茄子が入っているメニューは揚げたものが多い気がします。
    ここのお店のカレーは人気商品で、以前はビーフと茄子が別々しかなかったのですが、今回は両方が入ったミックスがありました。

  3. hide-life

    お!僕、このレースに出てました(笑)
    翌日のクリテは少々雨模様になったようですがこの日は良かったですね(笑)
    加太には暫く行ってないのでまた行ってみたいです。

  4. みぞお

    > hide-life 様
    それはニアミスですね!
    ワタクシは初観戦の仲間と12時まで会場でおりました。
    加太は少しリゾート気分が味わえる面白いスポットですね。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました