ロードバイク初体験!和歌山・紀の川エリアで女子ライド練習してきました

「ロードバイク、乗ってみたいけど…スピード早そうだし、怖いかも」
そんなふうに感じて、一歩踏み出せずにいませんか?
私の自転車仲間にも、ついに“ロードバイクデビュー”を果たした女性がいて、
今回その練習ライドに同行してきました!
場所は、和歌山県の紀の川エリア。
信号が少なくて走りやすく、ロードバイク初心者にもやさしいコースです。
この記事では、ロードバイク初挑戦の女子がどんな風に走って、どこでつまずいて、
そして最後にはどんな笑顔を見せたのか──
「最初の一歩が怖い」と思っている方に向けて、リアルな体験をレポートします。
連休ライドは
連休2日目は「共通の知り合いの女子がロードバイクを借りて練習を始めたので、見てあげて!」っと、岩出の男前さんから言われたので、練習ライドへ行ってきました。
自転車女子サポートライド
自転車屋で使っていないロードバイクがあったので、借りているそうですが、妙にスペックが良い気がするのは気のせいでしょう。
グルメライドの下見
後日に先導をお願いされているイベントがあるので、そのコースが練習に向いているので、下見を兼ねてサイクリングをしました。
ちなみは女子はロードバイクに乗るのは2日目だそうです。
ワタクシは先導の練習も兼ねてMTBで出動です。
紀の川サイクリングロード
まずは、紀の川エリア定番の走りやすいサイクリングロードを通って行ける貴志駅です。
貴志駅
暑かったので、冷たいジュース補給です。
自然薯茶屋 からびな
貴志駅を出発したら、再びサイクリングロードを通って、お気に入りのレストランの「からびな」で昼食です。
魅力的なメニューが増えていて、女子達は楽しそうに新しいメニューを試していましたが、私は定食です。
いつも通り美味しかったです。
藤桃庵
食後はデザートとして、すぐ近くの藤桃庵へ行きます。
ワタクシは、1つを買って相方さんとシェアです。
ここも間違いなく美味しいです。
紀の川サイクリングロード
サイクリングロードを粉河方面へ向かって、旧街道へ入る途中で、女子の提案でオススメの和菓子屋さんを教えてもらいました。
力谷風猛堂
ずっと前から粉河寺前に美味しい和菓子屋さんがあると聞いていたのですが、この外観では気がつきません。
いちご大福
美味しいと聞いてたイチゴ大福をいただきました。
この時期しか食べられない完熟のイチゴを使った超美味しい大福でした。
また食べたいけど、イチゴの時期が終わりなので、来年は通おうと思います。
自転車女子 ロードバイク 大丈夫
少し登りもあったのですが、女子は全く問題なくというか、本当にロードバイクに乗って2日目とは思えませんでした。
ギアの使い方を何度も聞いてきて納得するまで練習していたし、子供の頃に一輪車にずっと乗っていたみたいで、バランス感覚もとても良かったです。
半年もしたら、ワタクシ達が追いつけない位に速い女子になりそうです。
紀の川グルメライド
紀の川周辺は美味しいお店がいっぱい


まとめ
最初はぎこちなかったペダルの回し方も、
ゴール地点ではしっかりと“ロードバイク女子の顔”になっていました。
慣れていないうちは、無理せずフラットな道を選び、
仲間と一緒に走ることで安心感も得られます。
和歌山・紀の川エリアは、初ライドにぴったりな環境。
自然もグルメも楽しめて、「走ることが好きになる」場所です。
ロードバイクに憧れている方や、誰かに“きっかけ”を届けたい方は、
ぜひこの記事を参考に、最初の一歩を応援してみてくださいね!