ポタリング
PR

【あらかわの桃フォトコンテスト参戦!】紀の川サイクリングで桃の花と春グルメを満喫する撮影ライド

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「咲いてなくても、走って撮って楽しめる」
そんな気持ちで走ったのが、和歌山県紀の川市で開催された『あらかわの桃フォトコンテスト』に応募するための撮影ライド
この記事では、龍門川の桜・桃山町の桃畑・藤桃庵のジェラート・豆日和のカフェオレ・春の花と空気感などを実体験ベースで紹介します。

この記事でわかること

  • あらかわの桃フォトコンテストの概要と応募条件
  • 龍門川の桜と桃畑の開花状況(五分咲き・咲き始め)
  • 撮影ポイントの構図と応募写真の選び方
  • 藤桃庵のジェラートと桃山町内での撮影資格
  • 豆日和 coffee roasterでのカフェオレ&豆購入体験
  • 午後からの雨と春の空気感の楽しみ方
スポンサーリンク

週末ライドは

和歌山県のブランド桃「あら川の桃」の出荷組合が開催するフォトコンテストに参加するために、撮影ライドへ行ってきました。

フォトコンテスト

桜も桃の花も咲き始めなのですが、この日しか紀ノ川へ行ける日がないので、撮れたらいいなくらいの気持ちです。

桜は五分咲き

龍門川の桜は、5部咲きくらいでした。

桃は咲き始め

ここは、フォトコンテスト範囲外ですが、桃は意外と咲いていました。

満開には程遠いですが、気に入った構図で写真を撮れたので、応募しました。

グルメ

帰る前に、まだ雨が降りそうにないので、グルメを楽しんでから帰ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

藤桃庵

いつものジェラートをいただきました。

この写真も、桃山町内で撮影したから、応募資格ありです。

豆日和 coffee roaster

まだ雨が降らないみたいなので、もう少し足を伸ばして、先日に気に入ったコーヒーショップへ行ってきました。

カフェオーレ

今日もカフェオーレをいただきました。

コーヒー豆

豆も買って帰りました。

午後から雨

美味しいコーヒーをいただいて、車に戻り、自転車を積んだくらいから雨が降ってきました。

ギリギリセーフです。

春満開

天気はイマイチですが、春の花を見るのは楽しいですね。

コロナ感染を広げないために、宴会なしで、花を愛でて楽しみたいです。

“あらかわの桃フォトコンは、走って撮って味わえる春のイベント”——紀の川サイクリングで花とグルメを満喫!

今回のライドでは、桜と桃の花を撮影しながら、藤桃庵のジェラートや豆日和のカフェオレを楽しむことで、春の紀の川を五感で味わうことができました
満開ではなくても、構図や光を工夫すれば“応募したくなる一枚”が撮れるのがフォトコンの面白さ
“走って・撮って・食べて・癒される”——そんな気持ちになれる、春の撮影ライド体験記でした

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました