ポタリング
PR

【和歌山コーヒーライド】豆日和で香り高い豆を購入→ウズベキスタン麺料理「らぐまん」→パン屋巡り→峠越えで大阪へ

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「お気に入りの豆が切れたら、和歌山まで買いに行く」
そんな贅沢なサイクリングを楽しんだのが、岸和田から和歌山までの“コーヒー豆買い付けライド”
この記事では、豆日和 COFFEE ROASTERでの豆購入・ウズベキスタン麺料理「らぐまん」でのランチ・ESORA BAKERYでのお土産探し・峠越えでの帰路・コーヒー屋巡りの楽しみ方などを実体験ベースで紹介します。

この記事でわかること

  • 豆日和 COFFEE ROASTERの雰囲気とおすすめ豆
  • 和歌山ラーメンの混雑状況と「らぐまん」の個性派メニュー
  • ESORA BAKERYの人気パンと購入ポイント
  • サイクリングルート(国道26号線→紀州街道→紀の川サイクリングロード)
  • 帰路の峠越えで感じた季節の変化と注意点
スポンサーリンク

週末ライドは

お一人様の土曜日は、朝の用事を済ませたら、9時半だったので、少し自転車に乗ることにしました。

コーヒー豆を買いに行く

家を出発して、山方面ではなく南方面を走っていたら、お気に入りのコーヒー豆が切れているので、和歌山まで買いに行こうと決めました。

一路、和歌山へ

とりあえず、スピードアップできる国道26号線を走り、途中から紀州街道を通りました。


一人だと、休憩をあまりとらないし、スピードも30km/hくらいで走れるところは走ったので、意外と早めに和歌山県に入りました。

紀の川サイクリングロード

サイクリングロードは走りやすいなぁ。

和歌山ラーメン

ご飯屋が多いエリア(26号線の備前交差点あたり)でお腹が空いたので、和歌山ラーメンでも食べようと思ったら、大阪のチェーン店「横綱ラーメン」ですら行列でした。

木曜日に和歌山ラーメン特集をテレビで放送していたから、その効果ですね。

とりあえずコーヒー屋を目指して、空いたらいいなと思っていたらラーメン屋は全て並んでいたので、諦めました。

豆日和 COFFE ROASTER

そして、コーヒー屋に到着です。

コーヒー豆

空腹だったので、豆だけ買って帰ることにしました。

コーヒーブレイク

しかし、良い香りを嗅いでいると、飲みたくなったので、注文してしまいました。


優しい味なので、空腹でも気分が悪くならず、美味しくいただきました。

ランチ

欲しいものはゲットしたので、空腹を満たそうと、とりあえずインドカレー屋を目指したのですが、その前に、近くにある変わったラーメン屋を思い出し、そちらへ向かいました。

ももやまらぐまん

雑多雰囲気を醸し出す「ラグマン」です。


そして、ラーメンも変わっていてます。

ウズベキスタン麺料理

ウズベキスタン麺料理らしいです。

この日はベーシックなラーメンを食べましたが、チーズ系や辛い系などメニューが豊富です。

普通のラーメンを食べても、辛いので、この時期にぴったりです。

ESORA BAKERY

お腹を満たしたので、相方さんへのお土産を買いに、以前から気になっていたパン屋へ行きました。

美味しそうなパン

とてもお洒落なお店で、どのパンも美味しそうでした。


しかし、ワタクシがお腹を満たしているので、ボリュームのある菓子系やおかず系を買わずに、シンプルなものだけを買って帰りました。

カバンが重い

しっかりしたパンばかりなのか、4個しか買ってないのに、カバンが重いです。

大阪

のんびりと峠を越えて、国道26号線を走って帰りました。


この時、路側にはみ出ている草が邪魔だし、時々固い枝のようなものがあって、痛かった。

カフェ スローレーン

岸和田に到着したら、コーヒーの飲み比べをしようと思って、お気に入りのコーヒー屋に立ち寄ったら、おやすみでした。


季節が良くイベントが多いから、どこかへケイタリングに出かけているみたいです。

コーヒーは飲めなかったけど、無事に15時半には家に帰られました。

体重増加中

体調が悪く体重も激増していていましたが、無理せずに山越えライドを走れたので、良かったです。

【まとめ】“コーヒー豆を買いに行くだけで、旅になる”——和歌山の香りと味を満喫するサイクリングルート

今回のライドでは、豆日和での豆購入を目的にしながらも、ウズベキスタン料理やパン屋巡り、峠越えの自然まで楽しめる充実のコーヒーライドとなりました
和歌山ラーメンの混雑や路肩の草など、季節やタイミングによる発見もあり、走るたびに新しい気づきがあるルート
“目的地は豆屋でも、旅の本質は寄り道にある”——そんな気持ちになれるサイクリングでした

スポンサーリンク
ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました