【和歌山グルメライド】加太海岸からゴーゴーカレーへ!自転車仲間とすれ違ったおひとり様満喫ルート

「合流できなかったけど、グルメと景色で満足度は高め」
そんな週末のライドは、自転車仲間との合流を逃しながらも、和歌山の海沿いとグルメを楽しむ“おひとり様ライド”に。
この記事では、加太海岸の絶景・ベーカリーでのパン補給・金沢カレーの実食レビュー・吉田珈琲本舗での豆購入・スペシャライズドストア訪問などを実体験ベースで紹介します。
この記事でわかること
- 和歌山グルメライドのルートと立ち寄りスポット
- ベーカリー・パレードでのパン補給とカロリー事情
- 加太海岸の景色と太平洋岸自転車道モニュメント
- ゴーゴーカレー和歌山店でのランチ体験と味の感想
- 吉田珈琲本舗での豆購入とアイスコーヒー休憩
- 岸和田のスペシャライズドストア再訪と手土産エピソード
週末ライドは
家の用事を済ませてから、とりあえず自転車に乗る
自転車仲間と合流
そのタイミングで、和歌山の自転車仲間がグルメライドで岬町を通ると言っているので、相談したいことがあったので合流することにしました。
プラン変更
阪南市あたりで、もう岬町と連絡をもらったので、合流を諦めました。
ベーカリー・パレード(BAKERY Parade)
とりあえず和歌山市でランチを食べて帰ろうと一人でグルメライドをすることにしました。
パン補給です。
カロリー高そうなパンを2個食べました。
食べ過ぎたので、途中で帰るのは無しになりました。
加太
岬の海沿いを走って、加太を目指しました。
いい天気です。
太平洋岸自転車道モニュメント
とりあえず自転車モニュメントを見て、すぐに移動です。
いつか1400kmにチャレンジしてみたいような、したいくないような。
ゴーゴーカレー
和歌山市の中心部に近づいてきて、何を食べようかな?と思っていたら、以前から気になっていた金沢のカレーチェーンを発見です。
何を食べようと決めていなかったので、ここでカレーを食べました。
予想通りの味だったので、感動無し。
吉田珈琲本舗
何も感動のないまま大阪へ戻り、土曜日だったのでコーヒー豆を買って帰りました。
ここの豆が安くて美味しいのです。
アイスコーヒーも飲んで、しっかり休憩しました。
スペシャライズドストアへ行こう
あとは、家に帰るだけなのですが、岸和田の自転車屋が、スペシャライズド専門店で再オープンしたので、挨拶に行こうと思いついたので、どこかで手土産を買おうと考えて、のんびり戻しました。
15:00
そうしたら、すぐに良さそうなお店を見つけたので立ち寄りました。
美味しそうなケーキやお菓子です。
食べやすそうなものを買って、携帯していたカバンに詰めて、お店へ行きました。
店長に挨拶をして、帰りました。
また機会があれば買い物にも行こう。
【まとめ】“合流できなくても、ソロライドは自由と発見の連続”——和歌山グルメと海沿いルートで味わう癒しの週末
今回のライドでは、自転車仲間との合流は叶わなかったものの、和歌山の海沿いルートとグルメスポットを巡ることで、満足度の高いソロライドになりました。
ベーカリー・パレードのパンやゴーゴーカレーの金沢スタイル、吉田珈琲本舗の豆など“食”の楽しみが充実。
加太海岸の景色や太平洋岸自転車道モニュメントも、走るモチベーションを高めてくれる要素に。
“誰かと走る楽しさ”もあるけれど、“ひとりで自由に走る贅沢”もまた格別——そんな気づきのある一日でした。