【兵庫・芦屋】本場の味!「ビゴの店」で味わう絶品フランスパンとクロワッサン
みぞお
自転車関係記録用
「梅田 レンタルサイクル」で検索しても、思ったような情報が見つからない…
そんな疑問を持つ人が意外と多いようで、実はこのキーワード、私のブログでも検索流入が多いワードのひとつになっています。
今回は、自分でも気になったこのテーマを深掘りしながら、梅田エリアでのレンタサイクル事情を調査してみました。
かつて、梅田のDDハウス南側に、工事関係者向けの実験的なレンタサイクルステーションがありました。これは「北ヤード」の開発工事に伴うものだったようで、残念ながら一般利用は不可。
現地では、「なぜ一般に貸せないんだ!」と係員に詰め寄る場面を何度も見かけたことがあるので、そうしたトラブルも影響してか、早期に撤去されてしまいました。
その後、検索して唯一ヒットしたのがこちら:
https://www.eco3196.com/rental_osaka00072.html
このサービスは、外国人観光客向けのホステルが提供するもので、宿泊者でなくても利用可能なようです。
ただし…
正直、観光やちょっとした移動目的で利用するには不便すぎる立地です。
長年梅田エリアに住んでいた実体験から言えるのは、
つまり、観光やショッピング目的であれば、自転車ではなく徒歩移動が断然おすすめです。
今後の都市型モビリティサービスの発展に期待したいところではありますが、現時点では、梅田エリアでレンタルサイクルを使うメリットはほぼゼロといっていいでしょう。
「なんで梅田には自転車シェアが少ないの?」と疑問に感じた方にとって、少しでも参考になればうれしいです。
戯れ言にお付き合いありがとうございました。
梅田ウォーカーってあるんですね☆
梅田に住まれてたのもすごいです。
なんとかウォーカーって本は沢山出ていますよ。
ちなみに岸和田ウォーカーなるものもあったりして、少し名前の通った場所なら全部あるのかもしれません。
梅田と言いながら少し東へ離れた中崎町の狭いアパートで寝泊まりしてました。自転車屋の裏でそれは都合が良かったのですけどね。