[フルクラム(Fulcrum)]ホイール グレード 一覧(25年版)
みぞお
自転車関係記録用
最近、PINARELLO GALILEOに乗っている私に、師匠のとっくり氏からこんな提案がありました。
「今の古いコンポじゃなくても、現行のパーツが似合うフレームだよね」
そう言いながら、ある朝iPhoneの画面を見せられたのです。
どちらもややリムが深く、ロゴのデザインが格好いいタイプ。
師匠いわく、「黒いタイヤを履かせればもっと引き締まる」とのこと。
ただし、アルミリムではブレーキ面を黒くできないのが惜しいらしく、カーボンリムでないと難しいとの意見も。
さらに「スポークも黒で、ロゴだけ白く浮かせたい」という細かいビジュアル案まで飛び出しました。
さすがCG黎明期から活躍してきたデザイナー、頭の中に完成図が3Dで浮かんでいるようです。
一方の私は、大まかな平面イメージしか描けず…。
今年はすでに色々買いすぎているので、ホイール購入はもう少し余裕ができたときに。
この写真のシロッコとは別にリム高35mmのシロッコもあります。
また、最近は各メーカー30mmのチョイ高い目リムをよく出しているように思います
黒いアルミリムはマビックのエグザリット加工されたリムがあります
専用パッドと組み合わせて雨の日でもよくブレーキが効くのがウリのようです
値段は、高いです
> kzumi様
調べてみたら、MAVIC KSYRIUM SLRですね。
そんな高価なホイールは買えません。
芸術肌の方のイメージは私のようなものをはまた違うのでしょうね。
まあお金がたまったら考えましょう(笑)
ポチ。
> tac-phen様
本当に、イメージがより現実的なようで、ワタクシとは違うものを見ているのだろうなと感じるときはあります。
あれが欲しいと中学生の時に仲間といっぱい妄想していたときのように、楽しみたいと思います。