その他の趣味
PR

【和歌山・パン工房Arctic】桃の季節限定!人気の“桃ピザ”を食べに行ってきました

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

和歌山・紀の川市にある「パン工房 Arctic(アークティック)」をご存知ですか?

地元でも人気のベーカリーで、“ピザ”美味しいと評判。

今回はその「ピザ」を目当てに、ふらりと立ち寄ってみました。

自転車ではなく車での訪問でしたが、行ってみて大正解。季節限定の味わいをレポートします。

スポンサーリンク【PR】

ピンクリボンサイクリングの賞品

ピンクリボンサイクリングの時に相方さんが、最後の抽選会に当てたピザの無料券を使ってピザを食べに紀の川へ向かいました。

友人と合流

友人も同じくピザ券が当たっていたので、期限までに一緒に行ける日を合わせていたら、期限ギリギリになっていたりします。

私は外れ・・・・

ちなみに、その抽選会の時にワタクシは、唯一のネタのはずれと言い切ってしまっても良い「アフラックのぬいぐるみ」が当たったのです。(ピンクリボンサイクリングの抽選会は超豪華な景品ばかりですよ)

その時のゲストの辻善光さんの引き(ネタ)の強さを感じましたよ。

参加者さんにこれが当たったら申し訳ない気もするなと思っていたら、スタッフのワタクシが当たったので、大笑いのネタになったのです。

あ!ピンクリボンサイクリングでは、スタッフも参加者と同じ扱いなのです。

和歌山県紀の川市へ

前置きが長くなりましたが、紀の川へ向かう時に、そろそろ桃の出荷が始まっているとSNS情報

待ち合わせまでに、少し回ってみようと、JAファーマーズマーケットへ向かうと、なんと!桃がありました。

それも一箱1000円だったので、これから合流する友人に連絡して、初物の桃を友人の分も購入しました。

大量買い?業者?

この時に、10箱以上買っている人もいたので、少し時間が遅れたら買えなかったかもしれません。
紀の川で有名なのは、「あらかわの桃」です。

これは違うのかもしれませんが、持ち帰ってからいただいたら、とても美味しかったです。
当たりです。

枝豆

この他にも、これも初物の黒枝豆を購入しました。

きな粉

そして、先日に「野カフェおりや」で黒豆きなこのプリンを食べて美味しかったから、黒豆のきな粉を買ってみました。

パン工房 Arctic アークティック

色々買い込んでから、友人とピザ屋のある橋本市で合流して、ピザをいただきました。

ピザ


自転車乗りには有名なパン屋さんが作るピザで、3人でシェアしました。
美味しくて、お腹いっぱいです。

食パン

ピザ券は2枚あったのですが、1枚は食パンにも出来ますと、お持ち帰りに大量の食パンをいただきました。
写真を撮るのを忘れた!

ここのお店のパンの中でも、泉州までも知られている有名な食パンで、とても美味しかったです。

黒枝豆

家に帰った後は、枝豆を茹でていただきました。

この日は、桃を食べたりと、運動は皆無でしたが、良いものばかりを食べた気がします。

まとめ

「パン工房 Arctic」のピザは、ご褒美グルメ。

サイクリングが目的でなくても、和歌山のドライブ途中や観光の合間に立ち寄る価値アリです。

テイクアウトもできるので、ちょっとした手土産にもぴったり。

桃の美味しい季節に、ぜひ一度味わってみてくださいね。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました