自転車
PR

[自転車も乗らなくなったら処分]春は引越の時期ですね

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

会社の近くは、単身者向けのマンションが沢山建っているので、この時期はどこのマンションでも引越業者が働いておられます。

引越後のゴミ出しで、ママチャリが捨てられているのは毎年見るのですが、今年はオーストリッチの輪行バックに詰めた自転車らしきものが、大阪市の回収シールを貼られて捨てられていました。

昨日の夕方に捨てられているのを見て、誰か拾って帰る人がいるかもねっと思っていたら、今朝は袋を開けて中身を確認している状態になっていましたが、誰も持って帰ってないみたいなので、壊れているものだったのかもしれません。

昼休みに写真に撮ってブログネタにしようと思って見に行ったら、一緒に出されていた家具ごと無くなっていたので、恐らく回収されていったみたいです。

引越に持っていくのは荷物になるから捨てられているのでしょうが、恐らく高いものなのに勿体ない・・・

しかし、よく考えると、その自転車はきっちりとした人が、ちゃんと処分の手配もされていたので、寿命を全うしていると考えたら、勿体なくはないですね。

大阪市内にいると、たまに高そうなロードバイクやMTB自転車が錆びた状態で乗り捨てられているのを見ます。

理由は色々あるのでしょうが、これは勿体ないなと思います。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. moumou

    写真撮っとくとよかったですね。フレームさえしっかりしていたら再生できますからねえ。勿体ないです。

  2. hayazou2002

    勿体ないですね。

  3. tac-phen

    確かにもったいないですね。
    さびさびの状態にしなければいつまでの乗れるのに…
    ママちゃりなんてやすいので買えばいいと思っているのでしょうね。

  4. tsun

    中身が気になりますね。

  5. こーじ

    ままちゃりは放置された盗難車っぽいものもよく見かけますね。
    安い商品が出回ると「簡単に手に入るもの」→「ちょっと拝借」で盗難っていうことになっちゃうんでしょうね。
    自転車も大事に乗って欲しいものですね。

  6. みぞお

    > moumou様
    朝の通勤時に撮ればよかったのですが、後で良いやと思ってネタを逃しました。
    色々な意味で勿体ない・・・

  7. みぞお

    >hayazou2002様
    輪行袋だけでも結構な金額するので、勿体ないです。

  8. みぞお

    >tac-phen様
    盗難品で乗り捨てられているのか、要らなくなったからおいておけってつもりなのか分かりませんが、少しずつ錆びていくのを見るのは悲しいです。

  9. みぞお

    > tsun様
    袋の口を開けてあったので、その隙間から見えた情報では、トリプルのSTIではないドロップハンドルだったので、ランドナーだったのかもしれないです。
    フレームは見えなかったです。

  10. みぞお

    > こーじ様
    安く乗れる乗り物なのはいいのですが、その分お手軽のいい加減さがでてしまうのが、乗り捨てになってしまうのでしょうね。
    一度気に入って買ったのだから、大事にして欲しいです。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました