その他の趣味
PR

[兵庫県相生産]今が美味しい旬の牡蠣をいただきました

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

相生牡蠣

新田先輩が地元へ業者並みの量の牡蠣を買い付けに行ったお土産の牡蠣をいただきました。

10kgくらい

この箱(10kg)の1/3位をもらいました。

B級品

出荷用にできない大きすぎたり小さすぎる外れの牡蠣を貰って来たそうです。

もっと量があった

話によると、漁師のおっちゃんはこれの倍を新田先輩にもって帰れと言っていたらしい。

恐るべし漁師のおっちゃんのサービス精神と物量に対する適当な感覚。

味は良い

新田先輩が言っておりましたが、この外れ牡蠣は、サイズが合わないだけで実は味が良かったりするものが多く混ざっていたりするそうです。

レンジ加熱

殻を綺麗にたわしで洗って、日本酒をかけてレンジでチン!したら、とても美味しかったです。

また貰えるらしい

今シーズン中にもう1度位は、大量発注に行くとの話なので、また分けてもらえそうです。

楽しみです。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. ヨッシーパパ

    もの凄い寮ですね。

  2. 新田

     今年の牡蠣は全体的にちょっと小粒かな。
     でも、ぶくぶく太ってしまうと大味になるので、丁度良いのです。
     小さいのは食べにくいけどね。
     年内はもう「受注が一杯」なのだそうですが、年を越した牡蠣は「ぷりぷりして食べごたえが有る」ので、味付けを工夫したり鍋に入れたりすると良い感じ。
     あと、相生の真牡蠣の最大の特徴「加熱しても身が縮みにくい」ってのを生かして、ノロの恐いこの時期でも「しっかり加熱して頂ける」のが良い感じ(お鍋に良い)。
     ・・・ステマならぬ「あからさまなマーケティング」ですね。
     まぁ、ボクここで宣伝しても、なんにも貰えないし・・・普段から商売度外視だしね〜(むしろオマケが物量作戦過ぎて難儀するくらい)
     ホントに多いから、また貰ったら押し付けに行きますw

  3. tac-phen

    ええーっ、めちゃうらやましい。
    牡蠣鍋ですか、フライですか、生ですか!?
    考えただけでよだれがあふれます。
    ポチ。

  4. moumou

    漁師さんからすると量の感覚は元がでかいでしょうからねえ。
    それにしても美味しそうです。酒蒸しが一番ですな。

  5. みぞお

    > ヨッシーパパ様
    新田先輩は昔から付き合いで大量発注するので、サービスが良いみたいです。
    それにワタクシは便乗しています。

  6. みぞお

    > 新田先輩
    あなたが、メリットなしに広告をするのはいつものことですよ。
    年明けのお裾分けを期待しています m(_ _)m

  7. みぞお

    > tac-phen様
    新田先輩のオススメの食べ方である方法で食べています。
    1.殻付きのまま少し底のある平皿に牡蠣を並べる
    2.日本酒をふりかける
    3.ラップをする
    4.レンジで4分〜5分程度加熱する
    5.簡単に殻が外れるので、汁をこぼさないように食べる
    この食べ方は実が崩れないので、牡蠣を堪能できます。

  8. みぞお

    > moumou様
    うちの地元の漁師さんは一見さんにはキツいけど、仲良くなると急変してサービスが良くなります。
    酒蒸しもおいしいですよね。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました