【日本初上陸のデカトロン阪急西宮店】自転車用品の充実度と価格の衝撃!海外サイズの落とし穴も体験レポート

「この値段でこの品質!? でもサイズが…」
そんな驚きと発見があったのが、2019年3月に阪急西宮ガーデンズにオープンした『デカトロン日本1号店』への訪問体験。
この記事では、自転車用品の品ぞろえ・価格の安さ・海外サイズの注意点・店内の混雑状況・閉店後の展開などを実体験ベースで紹介します。
この記事でわかること
- デカトロン阪急西宮店の店内の様子と混雑状況(入場制限あり)
- 自転車用品のラインナップと価格の衝撃(センサー・ウェアなど)
- 海外サイズの注意点(パンツの丈が長すぎる!?)
- 試着時の店員さんとのやり取りとサイズ感の現実
- 閉店後の展開(オンライン販売・ゼビオ店舗での取り扱い)
デカトロン
阪急西宮ガーデンズにオープンした日本初上陸の「デカトロン」へ行ってきました。
午後6時前に行ったのですが、まだまだ客は多かったです。
入場制限
立て看板が片付けてありましたが、入場制限の時間帯もあったようです。
総合スポーツ用品
カバンが安いと前情報だったのですが、その他も種類が多くて安かったです。
自転車関係
そして、自転車コーナーも充実していました。
海外向けモデルと価格
この値段のウェアなどを見ると、他のお店で買えないよ。
色々と買い込んだけど、あれ?って金額でした。
あと、サイズは外国人サイズなので、パンツの足の長さは合いません。
試着をしていた殆どの人が店員さんに足が長すぎると、クレームを言っていました。
それが日本人の現実なんですね・・・。
また買いに行こう
今回は買いませんでしたが、サイクルコンピューターに使うセンサーが超安かった。
また必要になったら買いにこよう。
神戸周辺はアツい
ららぽーと甲子園にはワークマンプラスもオープンしたそうなので、行ってみようと思います。
また神戸方面へドライブに行く機会が増えそうです。
現在は閉店しています
デカトロンはフランス発祥のスポーツ用品メーカーで、2019年3月29日に日本初の直営店を阪急西宮ガーデンズ本館3階にオープンしました。
しかし、2022年6月19日をもって西宮店は閉店しました。
その後、同店の跡地には「オッシュマンズ(OSHMAN’S)」と「ABC-MART GRAND STAGE」の2店舗が新たにオープンしています。
現在、デカトロンは日本国内での直営店舗をすべて閉店し、オンラインストアや楽天市場店、アウトドアEC「ナチュラム」などを通じて商品を販売しています。
また、2023年7月からは大型スポーツ専門店「ゼビオ(XEBIO)」の約70店舗でもデカトロン製品の取り扱いが開始され、販路を拡大しています。
“デカトロンは価格と品ぞろえが魅力、でもサイズ選びは慎重に”——閉店後もオンライン&ゼビオで買える!
今回の訪問では、自転車用品の充実度と価格の安さに驚きつつも、海外サイズの難しさを実感する体験となりました。
2022年に阪急西宮店は閉店しましたが、現在はオンラインストアやゼビオ店舗でデカトロン製品を購入可能です。
“安くて良いものを選ぶには、サイズ感と試着がカギ”——そんな気持ちになれる、日本初上陸デカトロンの訪問記でした。