ガジェット
PR

【カメラ比較レビュー】OSMO ACTIONとHDR-AS15の画質を比べてみた!

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日、ヒルクライムとダウンヒルの撮影にチャレンジしたものの、残念ながらアングルやセッティングにミスがあり、納得のいく映像は撮れず……。今回はその反省を生かして、アクションカメラ2台をハンドルに固定し、画質比較に挑戦してみました!

スポンサーリンク【PR】

使用した機材はこの2台!

  • DJI OSMO ACTION
  • SONY HDR-AS15

どちらもアクションカメラの定番モデルですが、性能や画質にはどれほど違いがあるのか? 実際に同時に撮影して比べてみました。

比較動画を作成しました!

撮影した映像を編集して、比較動画を作成。

YouTubeにアップすると、圧縮の影響で多少違いが分かりづらくなるのですが、それでも手ぶれ補正や画質の差はハッキリ確認できます。

  • HDR-AS15:古さは否めず、画質がやや甘め。振動の影響も大きめ
  • OSMO ACTION:映像がシャープで、ブレにも強く、全体的に安定感あり

先日の失敗を振り返ってみた

ちなみに、今回の比較撮影のきっかけになったのは、以前に撮った失敗動画。次回のための参考にしようと編集し直してみました。

  • SONYのカメラはレンズが曇ってしまい、映像が白っぽく……
  • OSMO ACTIONはチェストストラップで固定していたものの、アングル設定をミスして、撮りたい構図が入っていなかったという失敗も

やっぱり、セッティングは本当に重要ですね。

まとめ

今回の比較を通して、OSMO ACTIONの画質と手ぶれ補正の優秀さを再確認しました。HDR-AS15にも思い入れはありますが、これからの撮影はOSMOメインになりそうです。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました