【無計画こそ最高の旅】山越えで出会った和歌山グルメと絶景ライド|紀の川サイクリング体験記

「計画ゼロでも、最高の一日になる。」
今回は、山田ヒロキチ商店を起点に、無計画で山を越えて和歌山グルメを堪能したサイクリング体験記をご紹介します。
紀の川エリアの自然と、地元グルメとの出会いが詰まったライドは、ロードバイクの醍醐味を再確認できる一日でした。
おひとり様ライド
今週も土曜日は一人ランチなので、山を越えて和歌山へ行ってきました。
和歌山へ
体は重いままだけど、今週も登れました。
サイクリストの朝は早い
朝7時半に家を出発して、山へ向かいました。
晴れ予報だけど、曇りだし、雨降りだしそうな天気でした。
(水滴がついているのは汗?)
葛城山アタック
絶対に1時間以上かかると思いながら、のんびり登りました。
半分を超えたくらいから霧が出てました。
霧の中
頂上から和歌山方面を見たら、真っ白です。
晴れ予報でしたよね?って感じです。
肉を食う
和歌山側へ下って、肉を食う!と和歌山市方面へ走り始めたのですが、どう考えても時間が遅い。
行先変更
このまま走っていくと、12時くらいに目的のお店に着きそうなので、今回はやめました。
並ぶのが嫌いで開店前を狙って行きます。
山田ヒロキチ商店
移動時間を考えると、岩出市でランチを食べる方がよいので、先日に探せなかった「山田ヒロキチ商店」へ行ってきました。
インド料理専門店クシュクシュの近く
先日のインドカレー屋から西へ400mくらいに移転してました。
トンテキ
名物のトンテキをいただきました。
ネット情報で、大盛りのお店と調べていたのですが、大盛りなのは野菜とニンニクでした。
臭いのないニンニクなので、ボリュームをあまり気にせずに食べれました。
山を越えて帰る
食後、山を越えて大阪へ帰りました。
今週も山越えランチは美味しかったです。
“無計画”が生む、最高のサイクリング体験
今回のライドは、事前のルート設計なし、グルメも偶然の出会いに任せた無計画旅でした。
それでも、いや、だからこそ、自然との一体感や地元の魅力を存分に味わえた一日になりました。
「予定通りじゃなくても、心が動けばそれでいい。」
サイクリングは、風まかせ・気まま・寄り道こそが醍醐味。