ポタリング
PR

【ロードバイク×デイキャンプ】外で食べるカップヌードルが最高!南大阪で楽しむ“外飯ライド”体験記

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「走って、火を起こして、食べる。」
今回は、ロードバイクで南大阪の自然スポットへ向かい、デイキャンプスタイルでカップヌードルを味わう“外飯ライド”の体験記をご紹介します。
自転車でのんびり走った先で、お湯を沸かして食べる一杯のカップ麺が、なぜこんなにも美味しいのか。
この記事では、ライドのルート・キャンプ準備・外飯の魅力・実際の体験記を交えて、アウトドア×自転車の楽しみ方をお届けします。

スポンサーリンク

デイキャンプ

自転車仲間が、グラベルロードバイクを買いました。

自転車で行く

そして、デイキャンプも始めたので、便乗してグラベルっぽい遊びに行ってきました。

一人がグラベルロードだけど、他は普通のロードバイクなので、舗装路を走りました。

カップヌードル

キャンプサイトで、お湯を沸かしてもらって、カップラーメンを食べました。

外で食べると、美味しく感じますよね。

アドベンチャー

帰りは、下見をしてくれていたアドベンチャーコースを走って帰りました。

普段だったら、絶対に通らないコースで、楽しかったです。

カフェ・スローレーン

友人と別れた後に、いつも気になっていたお店に立ち寄りました。


確か雑貨屋だったと記憶していたのですが、コーヒーショップに変わっていました。
美味しいコーヒーが気軽に飲めるお店を見つけたので、また行こう。

FLET 85X

ラーメンを食べていた時に話題になった相方さんのシクロバイク(厳密にはグラベルロード寄り)を奥さんが使うために貸すことになりました(譲ってもいいけど)
記録ついでに、一眼で写真をとりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フェルトです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

変速はティアグラです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ワイヤー引きのディスクブレーキです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

チューブレスタイヤです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ペダルはシマノのSPDをつけました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

手放しました

2022年、欲しがっている人に譲りました

“走る×食べる”で、心も体も満たされるライドスタイル

今回のデイキャンプライドでは、ロードバイクで自然の中へ向かい、カップヌードルを外で食べるというシンプルな体験が、驚くほど満足度の高い時間になりました。
アウトドアギアを揃えなくても、最低限の道具と好奇心があれば始められるのが魅力
そして、食べることが目的になるライドは、走ることに新しい意味を与えてくれます。

「自転車で、食べる場所を変える。」
南大阪には、ちょっと走れば自然に囲まれた“外飯スポット”がたくさんあります

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました