ポタリング
PR

【大阪・二色ノ浜シクロ練習記】初心者でも笑顔で走れる!砂×芝の即席コースでバイクコントロールを体感

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「シクロクロスって、やってみたら意外と楽しい!」
そんな声が聞こえてきたのは、関西シクロクロス堺ステージを観戦した女子を誘って行った、二色ノ浜でのシクロ練習会
今回は、MTBを使って砂浜と芝生に即席コースを作り、
初心者でも楽しめるバイクコントロール練習を実施した体験記
です。

使用バイクはTREKのMTB。
悪路走行に対応できる1台を交代で使いながら、
砂メイン・芝メインの2種類のコースを設定し、
スラロームや障害越えの練習を通じて、
“シクロクロスの楽しさ”を体感してもらうことが目的でした

この記事でわかること

  • 二色ノ浜でのシクロクロス練習の様子とコース構成
  • 初心者でも楽しめる砂×芝のバイクコントロール練習
  • 越えられなかったルートをクリアするまでの成長記録
  • 練習後のスキルアップと次回レースへの期待
  • 二色ノ浜へのアクセスとおすすめポイント
スポンサーリンク

関西シクロクロス参戦中

練習・体験会

関西シクロの堺ステージへ応援に来てくれた女子がシクロクロスに興味を持ってくれたので、二色浜での練習に誘ってみました。

MTBで体験走行

今回も悪路を走れるバイクは、TREKのMTBしかないので、交代での練習です。

コースは芝がメインと、砂がメインのコースを作ってみました。

即席コースでも楽しいみたい

そうしたら、女子はとても楽しかったみたいで、笑顔で走り回っていました。

さっきまで越えられなかったルートも、ちょっとアドバイスをしたら、クリアしていました。

練習の効果が出ている

相方さんも、バランスが良くなってきたので、次回のマリーナ参戦の時は、スピードアップが出来そうな気がします。

練習大事

練習したら、少しずつでも結果が出るのだなと見ていても楽しかったです。

二色の浜へのアクセス

【まとめ】“できなかった”が“できた”に変わる瞬間——シクロ練習は楽しさと成長が詰まった時間

今回の二色ノ浜シクロ練習は、初心者でも笑顔で走れる環境づくりと、
ちょっとしたアドバイスでスキルが伸びる楽しさを実感できる内容
でした。
越えられなかったルートをクリアした瞬間の笑顔や、
バランス感覚が良くなってきた相方さんの走りを見て、
「練習ってやっぱり大事やな」と改めて感じました

また、次回のマリーナ参戦に向けて、スピードアップの兆しも見え始め、
“遊びながら上達する”というシクロクロスの魅力が詰まった1日

即席コースでも十分に楽しめることがわかったので、
今後はもっと本格的な練習にも挑戦してみたいですね

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました