雨上がりの雲海と鹿肉カレー——“美山サイクルグリーンツアー”で出会った絶景とごちそう
みぞお
自転車関係記録用
「暑さに負けず、自転車と向き合う3日間。」
今回は、真夏の3連休を使って自転車の修理と堺周辺のライドを楽しんだ体験記をご紹介します。
堺といえば、自転車の街としても知られるエリア。メンテナンス後の試走にもぴったりなルートが揃っています。
この記事では、夏のメンテナンスのポイント・堺のおすすめライドコース・実際の走行記録を交えて、暑い季節でも楽しめるサイクリングの魅力をお届けします。
この3連休は、相方さんの弟君の自転車のホイールの入れ替えでフリーにスプロケットが入らない!と大騒ぎでお店を走り回ったのが土曜日でした。
日曜日は、とっくり氏が家に遊びにきてくれて一緒にツールの山岳ステージをだらけながら見てました。
月曜日は、大騒ぎで直した弟君の自転車を拝借して(元々の持ち主はとっくり氏)堺まで紀州街道をのんびり走ってきました。日差しの強い中を相方さんが初めて走って大変そうでした。
私ととっくり氏は日焼け止めの甲斐なしで、超やけました。
今回の3連休ライドでは、自転車との向き合い方を改めて考える時間になりました。
猛暑の中でも、メンテナンスをしっかり行い、走る時間帯やルートを工夫すれば、快適にライドを楽しむことが可能です。
堺の街は、歴史と自然が融合したサイクリングに最適なエリア。修理後の試走にも、のんびりポタリングにもぴったりです。
「夏は走らない」じゃなくて、
“どう走るか”を考えることで、もっと自転車が好きになる。