ポタリング
PR

【秋の淡路島ライド】大人の遠足2010|絶景とグルメを楽しむショートサイクリング体験記

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「走って、笑って、食べて、また走る——それが“大人の遠足”。」
今回は、秋の淡路島を舞台にしたショートライド体験記をご紹介します。
関西屈指のサイクリングスポットである淡路島は、初心者からベテランまで楽しめるルートと、豊かな自然、絶品グルメが魅力
この記事では、グループライドの楽しさ・淡路島の走りやすさ・秋ならではのライドの工夫を、実際の体験をもとにお届けします。

スポンサーリンク

淡路島

昨日、「淡路島ショートライド2010秋」と銘打って、とっくり氏、相方さん、弟くん、俺の4人で淡路島上陸をしてきました。

淡路島ショートライド2010秋

岩屋港集合

海沿いサイクリング

少し気温が下がっていたので、寒さ対策をしっかりして走ったので、海岸沿いの道はとても快適でした。

サイクリスト天国

数年前に来たときより道も綺麗になっていたし、そこら中にコンビニがあって、走りやすくなっているから、とても楽しかったです。

天気よし

世界平和大観音像

謎の観音様。

でかい。

冒険

以前から、相方さんを連れて行ってあげたかったので、楽しく走れて大満足の小冒険でした。

また行こう

弟くんが一緒に行ってくれるとまた行きやすいから、再度行くぜ!

走行記録

走行時間 4時間47分

走行距離 95.6km

平均速度 20.0km/h

最高速度 35.7km/h

淡路島グルメ

われわれの旅の目的であるうまいものを食うってことで、洲本の魚増さんのランチを食ってきました。

魚増

たこ天定食

あなご天丼

さばの塩焼き定食

ねぎとろ丼

魚屋さんが経営されているのでどれも新鮮で、みんな大満足のランチでした。

道の駅あわじ

走り終わった道の駅あわじで食べた淡路牛ば〜が〜。

淡路牛ば〜が〜

ハンバーガーと自転車

ログデータ

とっくり氏のGPS情報。

淡路島の北半分を走ってきました。
同じ日に、淡路島1周(アワイチ)をしている人が沢山いましたね。

“走るだけじゃない”——淡路島ライドで得た仲間との時間と気づき

今回の淡路島ショートライドでは、走行距離以上に濃密な時間を過ごすことができました
秋の淡路島は、気候も穏やかで走りやすく、グループライドにも最適な季節
また、新車の性能や仲間とのペース配分など、機材と人との関係性を改めて感じるライドにもなりました。

「遠足は子どもだけのものじゃない。」
大人だからこそ楽しめる“走って食べて笑う”サイクリングが、ここにはあります。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました