【BROMPTON旧モデルレストア記録】フリマ購入から復活まで!2002年製イギリス車体をDIYで蘇らせた整備ログ
みぞお
自転車関係記録用
「長距離を走ると手がしびれる」「もっと快適に走りたい」
そんな悩みを感じているフラットバーロードユーザーに向けて、今回はCR22改のグリップ交換を実践しました。
本記事では、どんなグリップを選んだのか・取り付け方法・走行中の感触や効果を詳しく紹介。
「通勤にも使える快適仕様にしたい」「フラットバーロードをちょっとだけカスタムしたい」…という方の参考になるはずです。
操作性アップや手の疲れ軽減に悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください!
翌日に友人さんが、うちの自転車をレンタルして60km程のポタリングへ行くというのに、グリップが良くない事が発覚して、急遽買いに行ってきました。
あまりお金をかけたくないのはあったので、足を使って探して、見つけたのがこれです。
ジャイアントのエスケープ用のグリップです。
白があれば欲しかったのですが、赤かブラウンしか在庫がなくて、赤にしました。
早速取り付けたら、攻撃的な感じになりました。
しかし、かなり分厚いグリップなので、痛いのを無くすのは無理でも、多少ましになると思われます。
あまり気にした事ないけど、グリップは加重がある程度かかってしまうし、肌が当たるパーツなので、意外と重要ですね。
お洒落になりましたね。
> koni様
この自転車は、自分の普段乗り用として寄せ集めで作っているはずが、色々とカスタムが進んでおります。