【はじめての自転車組立】フレームは“ヤフオクで格安ゲット”が正解か?
みぞお
自転車関係記録用
——見つけたのは、偶然ではなく“共感力”だった。
ANCHOR RNC7の年末改造計画、ハンドル交換から大きな一歩を踏み出しました。
Kzumiさんが長らく探していた「トップがフラットなショートリーチ、そしてトレンドのシャロータイプ」。まさにそれにピッタリ合うモデルが、S-WORKS SHALLOW BENDでした。
しかもこれ、販売店の店長さんが事前に見つけて即買いしていた逸品。それをKzumiさんに紹介すると、まさにドンピシャ。すぐに気に入って、交換を即決。
このやりとりからも分かる通り、Kzumiさんと店長さんの「感覚の相性」は抜群。
この調子でいくと、フレームとコンポーネント以外はすべてスペシャライズド製になるのでは?と思わせるほどです。
そしてこのタイミングで、気になっていたブレーキの問題も調整してもらうことに。
この微妙なズレが、時々ブレーキの効きに違和感が出る原因かもしれません。しっかり調整してもらうことで、安全性も操作性も向上が期待できます。
もし予算に余裕があれば、以下の追加アイテムも検討中:
優先度 | 交換・購入候補 | 理由 |
---|---|---|
◎ | LEDリフレクター | 視認性UP、安全性向上 |
○ | ドリンクボトル(専用タイプ) | 現在はペットボトル対応用。見た目・利便性UP |
△ | ドリンクホルダー | 上記に合わせて交換検討。ただし予算オーバー注意! |
すべてを一気に変えるのではなく、必要な部分をしっかり見極めて、的確にアップグレードしていく。
——Kzumiさんの今回の判断からは、ロードバイクとの“正しい付き合い方”が感じられました。
これからも、自分に合ったスタイルで、RNC7を最高の相棒に育てていきましょう。
※記載されている商品や価格、ショップ対応は当時の情報です。現在の状況とは異なる場合がありますので、参考情報としてご覧ください。