ガジェット
PR

【2011年版】やっぱり必要!気分が上がるサイクルコンピュータ選び

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ロードバイク生活をもっと楽しくしたい!

ロードバイクを組み立てたり、新車を購入したりして準備が整ってくると、次に欲しくなるのが「走る楽しみを増してくれるアイテム」。

中でもおすすめしたいのが、サイクルコンピュータ(通称:サイコン)です。

ただ走るだけでも気持ちがいいのですが、スピードや距離、走行時間が見えるようになると、ライドがぐっと楽しくなります。「今日はどれだけ走れた?」と数字で見えるだけでテンションが上がるんですよね。

今回は、「最低限の機能で価格も抑えめ」という条件で、CATEYE(キャットアイ)製のエントリーモデルを比較してみました。

スポンサーリンク【PR】

サイクルコンピュータを選ぶ基準は?

今回、私たちが選んだ基準はこちらです。

  • 価格が安いこと
  • 走行時間が表示されること(←意外と重要!)
  • 信頼できるメーカーであること

Kzumiさんが以前購入したモデルには「走行時間」が表示されなかったようで、ちょっと不便そうでした…。その教訓を踏まえつつ、今回は“ちゃんと見える”モデルだけをピックアップしています。

おすすめモデル比較(CATEYE編)

1. 有線式でとにかく安く!

キャットアイ VELO8 US EDITION(CC-VL810)

  • 価格:1,308円(Amazon、送料込)
  • 接続:有線
  • 特長:基本性能を抑えたシンプル設計
  • 注意点:ケーブルが目立ちやすいため、取り回しに工夫が必要。白いフレームだと黒い線が少し気になるかも。

コメント:価格重視で選ぶならこれ。配線処理がカギです。

2. ワイヤレスでスッキリ設置

キャットアイ VELO WIRELESS+(CC-VT210W)

  • 価格:2,940円(Amazon、送料込)
  • 接続:ワイヤレス
  • 特長:省電力モード、CO2削減表示機能など、時代を意識したエコ仕様
  • 画面:大きめで見やすい

コメント:コスパ良し。取り付けも簡単で、見た目もスマート。

3. バックライト付きで夜も安心

キャットアイ マイクロワイヤレス(CC-MC100W)

  • 価格:4,395円(Amazon、送料込)
  • 接続:ワイヤレス
  • 特長:バックライト付きで夜間走行も安心
  • サイズ:やや大きめ

コメント:私も使ってます。夜も安心して走りたい人におすすめ。

4. 操作性とデザイン性を両立

キャットアイ ストラーダ ワイヤレス(CC-RD300W)

  • 価格:5,130円(Amazon、送料込)
  • 接続:ワイヤレス
  • 特長:本体下部を押してモード切替、シンプルで直感的な操作感
  • 取り付け:タイラップ不要。バンドの再利用が可能

コメント:相方さんが愛用中。スマートで軽く、取り付け位置の調整もラクラク。

まとめ:エントリーモデルでも十分楽しめる!

これらのモデルは、どれも“まず最初の一台”としては十分すぎる性能を持っています。

高価なGPSモデルやパワーメーター付きサイコンも憧れますが、最初のうちは「今どのくらい走ったのか」が分かるだけで十分に満足できます

そして何より、数字が見えると、走るモチベーションがぐんとアップ!

これから買うなら?

  • とにかく安く抑えたい → VELO8
  • ワイヤレス+価格バランス → VELO WIRELESS+
  • 夜も走る予定がある → マイクロワイヤレス
  • 見た目・操作性を重視 → ストラーダ ワイヤレス

どれを選んでも失敗はないと思いますので、ご自身のスタイルや予算に合わせてぜひ検討してみてください。

スポンサーリンク

みぞお へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

  1. ヨッシーパパ

    小学生の時につけていたものとは、大違いで驚きました。

  2. みぞお

    > ヨッシーパパ様
    数年経つだけで、同じものでも大分変わってしまいますよね。
    効率がよくなったりしているのでしょうが、変わりすぎている気がします。

  3. moumou

    MC-100Wよさそうですね。RD-300は小さくていいのですがバックライトがないのは不便でした。

  4. takaranoumi

    走行時はメーターの見過ぎに注意してください、前方不注意になり危険です。走行時は見ない方が良いと思います。

  5. みぞお

    > moumou様
    MC-100Wのバックライトは、ボタンが押しにくいのは注意です。
    あれば便利かな位の使い勝手です。

  6. みぞお

    >takaranoumi様
    アドバイスをありがとうございます。
    確かに前方不注意は危険なだけですよね。後から確認できるように、平均速度が見られたらいいなと思っています。安価モデルには平均速度が見られなかったです。

  7. hayazou2002

    我が家のサイコンは
    マイティー100が現役です。

  8. みぞお

    > hayazou2002様
    長く使えるものが愛着も出て良いと思います。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました