【メンテ環境の整備】スタンド・振れ取り台・ホイール組みへの第一歩
みぞお
自転車関係記録用
自転車に乗っていると、突然のパンクに出くわすこともありますよね。
そんなときに備えて、今回は LEZYNE(レザイン)のSMART KIT を購入してみました!
今回購入したのは、いわゆる接着剤不要のシールタイプのパッチです。
以前使っていたのは、ボンドを塗ってから貼るタイプ。
あれって屋外では結構大変なんですよね。風が強い日だと貼る前に乾いてしまったり、手がベタベタになったり…。
なので、「手軽に貼れるタイプがあればいいな〜」と思っていたところ、LEZYNEからも出ていると知って、すぐにAmazonでポチりました。
注文して届いたとき、ちょっと驚いたのが 「箱のサイズ」。
中身は手のひらサイズの小さなキットなのに、送られてきた段ボールが妙に大きくて、「え、これだけのために?」とちょっと笑ってしまいました。
中身が無事ならそれで良いんですが、エコ的にはちょっと気になるポイント…。
実はこの前、携帯ポンプもLEZYNE製を使ってみたんですが、それがすごく良くて。
そんな理由から、今ではすっかりレザインファンになっています。
今回はパッチでしたが、相方さんの携帯ポンプも同じくレザイン製を注文。
いつもお世話になっている自転車屋さんに発注してもらって、今は到着が待ち遠しい日々です。
今回のSMART KITは、実際にまだ使ってはいませんが、
「いざという時にすぐ対応できる」という安心感があります。
見た目もスタイリッシュで軽くてかさばらないので、
サドルバッグやツールケースに常備しておくと安心ですね。
こんにちはー^^
pana持っていますがどっちが簡単丈夫なのか気になります♪
> toshi様
修理用のパッチは相方さん用に、見た目のみで買ったので、自分が持っているパッチと比較してみます。
Amazonの過剰包装には毎度のことながら無駄を感じますよね。封筒で済みそうなものも10倍くらいの段ボールに入ってきます。
> moumou様
サービス規格を統一した方が効率的なのも分かりますが、これは無駄だと思いますよね。
私もパナレーサーのシールタイプを持ってますが、一度も上手く使えたことがありません。次回パンクしてご使用の際には評価お願いします(笑)
> tsun様
了解しました。
最近はパンクの神様が憑いているので、早めの報告が出来ると思います!