その他の趣味
PR

【MOVIO M1034Kレビュー】初めてのアクションカムは落下で即故障!? サイクリング撮影と動画編集の気づき

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「サイクリングの思い出を映像で残したい」
そんな気持ちから購入したのが、Wi-Fi機能搭載・4K対応のアクションカメラ『MOVIO M1034K』
この記事では、購入理由・画質テスト・落下による故障・修理断念・動画編集の難しさ・複数台運用の必要性などを実体験ベースで紹介します。

この記事でわかること

  • MOVIO M1034Kのスペックと購入理由(価格・機能)
  • サイクリング中の落下トラブルと故障の状況
  • 修理見積と保証対応の結果
  • 友人から借りたカメラで撮影したイベントの様子
  • 動画編集で感じた「ワンカットの限界」と「複数台の必要性」
スポンサーリンク【PR】

走行中映像を残したい

WiFi機能搭載 高画質4K Ultra HDアクションカメラ
M1034K

昨年「サイクリングしまなみ」に参加するので、廉価版のアクションカムを買いました。

はじめてなので安いもの

壊れるリスクと飽きるリスクがあるから、安いものを買ったわけです。

日本メーカー(日本製ではない)

日本のメーカーが扱っている「movio M1034K」です。

あわせて読みたい
WiFi機能搭載 高画質4K Ultra HD アクションカメラ M1034K
WiFi機能搭載 高画質4K Ultra HD アクションカメラ M1034K

画質テスト

オンボード撮影(公園)

オンボード撮影(道路)

サイクリング中に落とす

購入して二週間経った時のサイクリング中に、マウントからカメラが外れて、地面に落ちて壊れました。

バッテリーも飛んで行った

バッテリーも何処かへ飛んで行った。

修理見積・修理断念

修理を見積もったら、新品購入と変わらないので、これの修理は断念しました。

友人から借りた

本番のイベントでは使えませんでしたが、友人がカメラを貸してくれたので、撮影はできました。

動画撮影のきっかけ

映像を撮ろうという気持ちさせてくれたので、買ってよかった

動画はテクニックが必要

編集をしてみて、オンボード動画は面白いけど、間延びが酷いので、差し込みカットを考えないと、人に見てもらう映像を作るのは無理ですね。

ワンカット無理

ワンカットでのヒルクライム映像とかは、珍しくて興味を持たないと自分でも見られないですね。

映像に変化をつけるため、カメラ複数台

ほぼ変化のない動画は3分見せられても、苦痛ですよね・・・

学生時代を思い出す

ただ自分が作りたい作品制作は、学生の時に戻った気分です。

【まとめ】“アクションカムは、撮影より編集が本番”——MOVIO M1034Kで学んだ初心者の落とし穴と映像制作の奥深さ

今回の体験では、初めてのアクションカム購入から故障・修理断念・動画編集まで、初心者ならではの気づきが詰まった内容となりました
安価なモデルでも映像を残すきっかけにはなり、編集の難しさや複数台運用の必要性など、次のステップへの学びに
“壊れても、撮影してみてよかった”——そんな気持ちになれるアクションカム初挑戦記でした

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. ヨッシーパパ

    え〜?
    保証期間はないんですか?

  2. みぞお

    > ヨッシーパパ 様
    メーカーの1年保証はありますが、自然故障が対象で、事故や落として壊したものは対象外だそうです。
    メーカーがセットで売っているマウントを使って外れたのだから、保証してもらえるのかな?と思って確認しましたが、ダメみたいです。
    メーカーからの返答があった段階で、交渉する気もなくなりました。
    そんなものだと諦めてます。

ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました